« 爽やかな青空のもと都営フェスタ・三田線(3)・・大満足の1枚&安全の聖地/検収所工場 | トップページ | 見事の一言に尽きる新宿御苑の菊花壇展(1)・・始まりはホッカホカの肉まんから »

2012年11月11日 (日)

鉄道見学会の主役登場!JR東日本ふれあい鉄道フェス①・・レールを歩く?操車場に入れる日 ペンギンくんもご挨拶!

上野駅を発着する列車の基地が、上野から北へ5キロメートル位行った尾久というところにあります。

Pb101593

 もう12(12)も開催しているこのフェスティバルへは、なぜか都合が合わず行かずじまいでしたが、昨10日の土曜日に初参加できました。

 夏に実施する南の大井町に対して、北の尾久・・・スッキリ晴れた東京、操車場へGO!です。

 

 スタートは都電の日イベントで先月帰りに使った尾久駅から。

Pb101409

 10時開場の35分前くらいに到着。

Pb101410

 そんなに人はいないなーと思っていると・・・

Pb101411

 この地下道が待つ場所とのことで・・・

Pb101412

 降りていくと・・・

Pb101413

 出来てます出来てます、イベント恒例の列が・・・

Pb101414

 先が見えませーん。でも・・・

Pb101415

 案内を配ってくれるので、待っている間に見学のプランを立てられます!これはイイかも。話は違うのですが、ヤクルトお姉さんが、駅弁のように立ち売りに回っていました!たくましいですね。

Pb101417

 10時を過ぎて列が動き出し、明かりが見えてきました。(写真の方は鉄道用品のPRされていたみたいです)

Pb101418

 誘導に従い表に出て、右に曲がるとすぐ構内で・・・

Pb101419

 目いっぱいの青空のもと・・・

Pb101420

 鉄路の上を人が歩く歩く、普通では見られない光景がそこにはありました。

 入ってすぐのところには・・・

Pb101421

 子供たちが制服を借りて写真撮れるところが。昔もあったのかなー、経験なかったのでチョットうらやましくなりました。今から駅長に・・・なんてことはないでしょうし。

 そんなテントの奥に・・・

Pb101422

 主力のディーゼル機関車DE10と尾久駅のホームが見えます。。

 都電荒川線の日・帰りのプラットフォームから見た景色の中にいるなんてちょっと不思議です。

Dsc05340s

 さあ、会場を進みましょう・・・としてら・・・

Pb101423

 Suicaペンギンくんが挨拶してくれました。

Pb101424

 ポーズを変えての出迎え挨拶をありがとう!

Pb101427

 さあ、この鉄路の先には、何がまっているのでしょうか。

| |

« 爽やかな青空のもと都営フェスタ・三田線(3)・・大満足の1枚&安全の聖地/検収所工場 | トップページ | 見事の一言に尽きる新宿御苑の菊花壇展(1)・・始まりはホッカホカの肉まんから »

路線・駅(Railways)」カテゴリの記事

街角&旅風景・スカイツリー&タワー(Dairy Scenes)」カテゴリの記事

グッズ・催し物・美味しい物(Goods, Events & Delicious foods)」カテゴリの記事

コメント

こういうイベントによく出かけていると、顔見知りの人もけっこういるんでしょうね

投稿: アワムラ | 2012年11月11日 (日) 03時15分

ペンギンくんも こんなにまじかに見ると、、、笑
最期の写真 青空と線路
いいわ~ 絵になるわ~

投稿: あさひ | 2012年11月11日 (日) 08時35分

アワムラさん

連絡取りあってみんなで来る方 とか「どーも」なんて挨拶されている方もいらっしゃいますね。
ちなみに、私の近い周りでは、鉄道ファンいないので のんびーり気ままに行ってます

投稿: キハ58 から アワムラ さんへ | 2012年11月11日 (日) 12時44分

あさひさん

嬉しいです、ありがとうございます!青空と線路、これからも登場しますので、よろしくお願いします。
ペンギンくん、中で奮闘されている方に免じて小笑くらいにしてあげてくださいね

投稿: キハ58 から あさひ さんへ | 2012年11月11日 (日) 12時47分

いない訳ですね 地下道が待つ場所では。

投稿: ハッピーのパパ | 2012年11月11日 (日) 15時29分

ハッピーのパパさん

はい、その通りでした。この地上に線路たち、車両たちがいると思うと、なんか不思議な感覚でした!

投稿: キハ58 から ハッピーのパパ さんへ | 2012年11月11日 (日) 16時11分

こんにちは。

わたしも尾久の操車場は、車窓からながめるばかりなので
中がどんなになってるのか楽しみです。

変わった車両や施設が公開されてるといいですね。

投稿: なかっちょ | 2012年11月11日 (日) 17時15分

なかっちょさん

こんばんは。
広い敷地を使って、JR東日本らしい展示をしていました。数回に分けて記事にしますので、よろしくお願いします。

投稿: キハ58 から なかっちょ さんへ | 2012年11月11日 (日) 17時36分

いやー相当な人出ですね。
ペンギンくんもガンバッテいるようですね。
今では各地区でマスコットキャラが登場していますが、
九州にも熊本のくまモンが全国を営業にまわってガンバッテいるようです。
それにしても真っ直ぐに伸びる鉄道、
何が待っているのか鉄路の先が楽しみですね。

投稿: いわいわ | 2012年11月11日 (日) 18時02分

いわいわさん

初めて行きましたけれど、人の多さには驚きました。しかし、尾久の構内が広いので、それほどの窮屈さは感じませんでしたよ。
それにしても、クマもんは別格です。凄く活躍されていますね。
鉄路の先、いろいろあります。お楽しみに!

投稿: キハ58 から いわいわさん へ | 2012年11月11日 (日) 18時09分

うちの近くには、こういうイベントは無いのかな?
私が知らないだけかしら?
きっと楽しいでしょうね。
子供たちが子供だった頃に知ってたら連れて行ってあげたかったわ。
小さい頃はプラレールの車両を集めて遊んでいたから喜んだでしょうにね。

投稿: うーたmama | 2012年11月11日 (日) 20時53分

うーたmamaさん

名古屋ですが、来週の18日の日曜日に市営交通のイベントがあります。地下鉄車両の吊り下げ実演もあるようです。なかなかのイベントのようですね。
プラレールもなかなか楽しいですよね。私は子供のころ縁がなかったので、今楽しんでまーす!

投稿: キハ58 から うーたmamaさん へ | 2012年11月11日 (日) 21時14分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 鉄道見学会の主役登場!JR東日本ふれあい鉄道フェス①・・レールを歩く?操車場に入れる日 ペンギンくんもご挨拶!:

« 爽やかな青空のもと都営フェスタ・三田線(3)・・大満足の1枚&安全の聖地/検収所工場 | トップページ | 見事の一言に尽きる新宿御苑の菊花壇展(1)・・始まりはホッカホカの肉まんから »