爽やかな青空のもと都営フェスタ・三田線(2)・・役者勢揃い!
撮影会、列が整理されて、いよいよという雰囲気になってきました。
東急・目黒線と直通運転しているため、都営の6300形以外に2つの東急車両が寄り添っていますね。入り混じって運行しているとはいえ、都営は形、東急は系と呼ぶ鉄道会社毎の特徴はそのままです。
待っている間に、高架線を6300形が走り抜けていきました。
そして・・・
6300形は、車体の色合いに合わせたフェスタのヘッドマークをつけていました。
続いて・・・
すると、また高架に6300形です。
待つ間、反対側、3つの電車が見つめている先を見つめると・・・
前日に行った横浜・元町中華街の駅までつながっている鉄路がありました。
一昨日、カシス☆キャットさんがご指摘くださいましたが、映画・新幹線大爆破のロケ地であってことは、すっかり記憶から飛んでいました。
ところでこの撮影会には、子供たちと記念写真が撮れる親子タイムが設けられています。なかなかの計らいですね。
| 固定リンク | 0
「列車・車両(Trains)」カテゴリの記事
- お疲れさまキハ85系ひだ(2023.03.18)
- お疲れさま651系特急草津(2023.03.17)
- 特急草津 185系の頃(2023.03.15)
- 快速リアスシーライナー(2023.03.11)
- 都営5300形 お疲れさまでした!(2023.02.28)
「グッズ・催し物・美味しい物(Goods, Events & Delicious foods)」カテゴリの記事
- 鉄道系ICカード相互利用10周年(2023.03.21)
- 上野駅地平ホーム 駅弁屋さん(2023.03.08)
- ひな祭り(2023.03.03)
- ゆず+ハート(2022.12.22)
- 挨拶する 着る毛布(2022.12.08)
「photo」カテゴリの記事
- 芋文字(2023.03.07)
- 母の日でなくても(2022.11.24)
- カッキーン!(2022.10.29)
- 薔薇のようなトルコキキョウ(2022.10.27)
- 名残りのヒマワリ(2022.09.12)
コメント
こんな撮影会。 やっぱり関心があると情報網にひっかるんですネ!
沢山の鉄道ファンに驚きです。
投稿: tokyo hirokun | 2012年11月 8日 (木) 10時40分
tokyo hirokuさん
いつもコメントをありがとうございます。
鉄道イベントはネットで良く紹介されているので、沿線以外からも人が来ていまーす!
投稿: キハ58 から tokyo hirokun さんへ | 2012年11月 8日 (木) 19時57分
流石は東京の電車は近未来的ですね。
南海は俺が生まれれる前の電車が普通に毎日走っていますww
投稿: 大樹 | 2012年11月 8日 (木) 22時41分
大樹さん
みんながみんなって訳ではありませんからご安心を!?
長ーく愛してもらえる鉄道車両は、幸せ者ですよ!
投稿: キハ58 から 大樹 さんへ | 2012年11月 8日 (木) 23時38分
車両たちがすっごく誇らしげにポーズをとっているように見えますよ。
バックの青空もお似合いですね。
投稿: うーたmama | 2012年11月 8日 (木) 23時50分
うーたmamaさん
ありがとうございます。おっしゃる通り、これでもかーって青空のもと、誇らしげでした!
投稿: キハ58 から うーたmamaさん へ | 2012年11月 9日 (金) 00時09分