« 亀戸で二つの塔発見(その1)・・下町の駅前通りを行く | トップページ | 亀戸で二つの塔発見(その3)・・亀戸天神に一つ目の搭 »

2012年11月 2日 (金)

亀戸で二つの塔発見(その2)・・亀戸天神に到着

 蔵前橋通りを西へ進みます。

Dsc05428

 ちゃんと道しるべがあって、わかりやすいですね。

 そしてまず現れたのが、勝負の神様・香取神宮の参道・鳥居でした。

Dsc05429

 千葉県の銚子商業なおが甲子園に出場すると、ベンチには大きいお札が置かれ、TVでも紹介されるのが印象的な神社です。銚子電鉄への旅で最寄駅を通過もしました。

 そのそばで目が行っちゃったのは・・・

Dsc05430

 甘味処の山長さんです。

Dsc05431

 甘いものからしょっぱいものまで、ほぼフルラインナップです。ここは我慢。

Dsc05432

 続いてパン屋さんが登場。

Dsc05434

 店先に何やら・・・

Dsc05435

 亀戸らしく、カメをもじったパンがたくさんです。カレーパンがカメーパンとかカメづくしですね。

 そしてすぐお隣にもきになるショーケースが・・・

Dsc05436

 なかなか見なくなりました純喫茶。

Dsc05437

 歴史を感じる見本たちですね。やきそば、やきうどん、ナポリタンとならんだ食事メニューが充実していますね。我慢我慢。

 そんな蔵前通りの角には、これもお江戸下町らしく鳥料理にうなぎの看板が見えました。

Dsc05438

 月の道しるべが現れて・・・

Dsc05439

 天神様の東門に来ました。

Dsc05440

 ちょっと曇り目の空に部分明りのこの構図、SF大作のインディペンスデイを思い出しちゃいます。

Dsc05441

 でも、目の前には、現実がしっかり。

Dsc05442

 天神様のバス停です。

 記憶になかったのですが、天神まんじゅうってあったんですね。

Dsc05443

 そしていよいよ・・・

Dsc05445

 亀戸天神です。

Dsc05446

 朱塗りの鳥居の奥にある太鼓橋では、七五三の記念写真撮影が真っ盛りのようですね。

Dsc05447

 短い沿道には合格ウナギなんてありました。ウナギかー、我慢我慢我慢。

 もちろん・・・

Dsc05450

 元祖くずもちもありまーす!

 新東京百景に選ばれた亀戸天神・・・

Dsc05449s

 鳥居を額縁にするかのように、一つ目の塔が現れました。


Dsc05451_3

| |

« 亀戸で二つの塔発見(その1)・・下町の駅前通りを行く | トップページ | 亀戸で二つの塔発見(その3)・・亀戸天神に一つ目の搭 »

街角&旅風景・スカイツリー&タワー(Dairy Scenes)」カテゴリの記事

グッズ・催し物・美味しい物(Goods, Events & Delicious foods)」カテゴリの記事

コメント

今日は我慢の日ですね。我慢の先にごちそうが待っているんでしょうか。

投稿: アワムラ | 2012年11月 2日 (金) 03時08分

お腹が減ってたら「我慢」できないかも…。

亀戸天神へは、良く出掛けたものですが、最近は少しご無沙汰かなあ!

投稿: tokyo hirokun | 2012年11月 2日 (金) 05時43分

おはようございます。
今となっては亀戸も大都会ですが、でもお店を拝見すると
やはり下町情緒が残っているものですね。
これからごちそうが出ます?ホント?
楽しみです。続きのレポートよろしくお願いします。
(前回書き込みで藤を富士と打ってしまいました。失礼
しました)

投稿: korokoro | 2012年11月 2日 (金) 09時02分

アワムラさん

はい、我慢の日でした。美味しいもの・・・いいます!ありません

投稿: キハ58 から アワムラ さんへ | 2012年11月 2日 (金) 21時54分

tokyo hirokunさん

私も久々でした。静かなたたずまいに、心が整った気がしましたよ。機会があればぜひ!です。

投稿: キハ58 から tokyo hirokun さんへ | 2012年11月 2日 (金) 21時57分

korokoroさん

ほんと、下町情緒たっぷりですね。美味しいもの、ざんねーん、でてこないんですぅー。後ほど、埋め合わせしますので

投稿: キハ58 から korokoro さんへ | 2012年11月 2日 (金) 21時59分

こんばんは。
誘惑がいっぱいの通りですね。
強い意志を持たないと通れません~

投稿: うーたmama | 2012年11月 2日 (金) 23時57分

うーたmamaさん

はい!おっしゃる通りです。力いっぱい強い気持ちを持つか、食べちゃえ食べちゃえで後で食べ過ぎ後悔するか、どちらかですね。

投稿: キハ58 から うーたmamaさん へ | 2012年11月 3日 (土) 22時12分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 亀戸で二つの塔発見(その2)・・亀戸天神に到着:

« 亀戸で二つの塔発見(その1)・・下町の駅前通りを行く | トップページ | 亀戸で二つの塔発見(その3)・・亀戸天神に一つ目の搭 »