東京駅から週末の丸の内へ・・・
多くの人で賑わう完成前の東京駅舎、新丸ビルから回り込んで、丸の内へ足をのばします。
お花越しの東京駅・南側ドームの姿が、街路樹とも調和して、最高―。
先へ進むと・・・
台風前のお日様が反射しています。先週のサンシャイン60に続く、ビルとのコラボでした。
そんな丸の内も、仲町通りなどは、週末らしく静寂そのもの。
豊かな緑に降り注ぐ日差しが、初秋の爽やかさを醸し出してました。
そばにある東京メトロ千代田線の二重橋駅の入り口もお洒落なスケルトン形でした。
東京駅を見に来る人たちで賑わっていた新丸ビル付近でしたけれど、ここまで来て東京駅側に振り返っても誰もいません。
三井グループの街・日本橋に対して、三菱グループの街・丸の内と理解していましたが、三井のビルも見つけました。記念に1枚。
日本で一番古い生命保険会社のレトロな建物がありました。そういえば、明治生命は三菱グループでしたから、やはり丸の内ですね。
重要文化財の明治生命館・・・
赤レンガの東京駅とはまたちがったレトロさにあふれた外観でした。
さらに先に進むと・・・
馬場先門までくると・・・
そういえば、TOKIOの城島リーダーがMCしているテレビ朝日のあさナビで、二重橋を訪問していました。気分は、東京観光、行ってみましょう!
| 固定リンク | 0
「街角&旅風景・スカイツリー&タワー(Dairy Scenes)」カテゴリの記事
- シンガポールの休日㉙・・・マリーナを望むバスタイム^.^/(2019.03.11)
- シンガポールの休日㉘・・・工事中なれどラッフルズ!(2019.03.10)
- シンガポールの休日㉗・・・チフリーラウンジでアフタヌーンティ^.^/(2019.03.09)
- シンガポールの休日㉖・・・ベイサンズへ(後編)(2019.03.08)
- シンガポールの休日㉖・・・ベイサンズへ(前編)(2019.03.07)
コメント
そのあたり、なつかしいです。神田で古本をながめたあと、映画を見るために銀座まで歩いていくときに、よくお堀端を通りました。そのあたりの公園で日向ぼっこをしたこともよくありました。そういえば、草むしりのバイトをしていた時、何日か皇居に入って、斜面の草を刈ったこともありました。仕事仲間と一緒に「コ、コ、コ、コ、コ、コ、コ、コ、ココナッツ、アイ、アイ、アイ、アイ、アイランド」とくちづさんでいた頃でした。
投稿: アワムラ | 2012年10月 3日 (水) 03時50分
先月「丸の内ベンチ・アート」というイベントで、丸の内は歩きました。
でも二重橋まで足を延ばすとは…。
投稿: tokyo hirokun | 2012年10月 3日 (水) 05時47分
もう 何年前になるのかなー 丸の内界隈を歩いたのは 懐かしく感じましたよ。私が歩いた頃とは風景は一変ですが。
投稿: ハッピーのパパ | 2012年10月 3日 (水) 17時05分
こんばんは~ 国道一号線って、日本橋が起点なんですね
初めて知りました我が家もほぼ国一沿いに、あるので、
ずーっと行けばそこまで、行けるんだぁって思ったら、
東京がなんとなく近くなった気がします
投稿: mik | 2012年10月 3日 (水) 20時36分
アワムラさん
チャゲと石川優子さんのふたりのアイランドでしょうか?
パレスホテルが斬新な姿になって、内堀通りの風景もかわりましたね。
投稿: キハ58 から アワムラ さんへ | 2012年10月 3日 (水) 22時04分
tokyo hirokunさん
仲町通りはベンチアートの催しがあったんですね。
ベンチだけは、残っていましたよ。
投稿: キハ58 から tokyo hirokun さんへ | 2012年10月 3日 (水) 22時06分
ハッピーのパパさん
そうですか、だいぶん変わりましたか?
仲町通りはミレナリオあたりから、断然整備され海外の通りのような雰囲気になってきました。
投稿: キハ58 から ハッピーのパパ さんへ | 2012年10月 3日 (水) 22時11分
mikさん
近くなった東京へぜひお越しください!
スカイツリーだけでなく、東京駅もできました。今は混んでいますが、もうちょっとしたら、人ごみは落ち着くと思います。
投稿: キハ58 から mik さん へ | 2012年10月 3日 (水) 22時15分