« 都電・荒川線の停車場たち(第3回)・・三ノ輪橋駅 から JR貨物・・金太郎,ブルーサンダー登場!隅田川駅で1日だけのフェスティバル(1/2) へ | トップページ | 10月の終わりに・・寒くなると恋しくなるのは☆ »

2012年10月30日 (火)

JR貨物・・金太郎,ブルーサンダー登場!隅田川駅で1日だけのフェスティバル(2/2)

 広大な敷地の中を進みます。

Pa281086

 たくさんの傘の先に、人が集まっているのはコンテナリフトです。

Pa281089

 力強そうで、なんとなくですけどその上部が、超大好きな映画・エイリアン2に出てくるパワーローダーという着衣式作業ロボットを思い出しちゃいました。

Pa281118

Pa281120

 その横で雨の中 並ぶこと15分・・・

Pa281092

 今回のフェスティバルの目玉見学会、ブルーサンダーと金太郎です!

Pa281095

Pa281096

Pa281097

  2車両の周りを1周して見学です。

Pa281099

 EH200・ブルーサンダー・・・

Pa281101

 中央本線など勾配区間用に前任・EF64形の後任として作られました。愛称は、公募ときいています。

 そのかっこいいイラストは、近くでなかなか見ることのできないポイント切り替え表示と一緒にパチリ。

Pa281103

 ほんと、鮮やかなメタリックブルーからスマートな力強さを感じます。

 そして、反対側で2車両パチリ。

Pa281105

Pa281107

 見つめている先には・・・

Pa281106

 日本中へつながっている鉄路でした。

 そして、EH500金太郎・・・

Pa281108

Pa281109

 高速貨物列車のための機関車として整備されてきました。そういえば、金太郎はどうしてついたんでしょうね・・・なあんてことはおいて・・・

Pa281111

 金太郎イラストを記念にパチリ。

 その鮮やかな赤から燃える力強さを感じます。

Pa281113

 東北地方を多く走るだけに、がんばろう東北がプリントされていますね。

Pa281114

 ちょうど一周してきました。

Pa281117

 ナイスな組み合わせの素敵なルックスをもう一度、記念に。

Pa281115

 雨が強くなってきたので、早めですが帰りましょう。

Pa281123

 南千住の高層マンションを背景に、コンテナ・貨車たちがたくさんでした。

 行き止まりの立ち入り禁止地区では、先ほどの大きなリフトが、守り神のようです!

Pa281124

 ちなみに、コンテナを急造したこのような気配りもありましたよ。

Pa281125

 JR貨物の皆さん、ありがとうございました。

Pa281128

 休日返上の隅田川駅、雲も雨も返上の楽しさにあふれていましたよ。

 帰りは、南千住のショッピングモール・LALAテラスの横を歩いて・・・

Pa281130

Pa281131

 つくばエクスプレス、東京メトロ・日比谷線、JR常磐線と3線の駅が集結する南千住駅から帰りました。

Pa281135

| |

« 都電・荒川線の停車場たち(第3回)・・三ノ輪橋駅 から JR貨物・・金太郎,ブルーサンダー登場!隅田川駅で1日だけのフェスティバル(1/2) へ | トップページ | 10月の終わりに・・寒くなると恋しくなるのは☆ »

路線・駅(Railways)」カテゴリの記事

列車・車両(Trains)」カテゴリの記事

グッズ・催し物・美味しい物(Goods, Events & Delicious foods)」カテゴリの記事

コメント

やはり、大好きな鉄道関連のフェアーでご満悦の様子、その情報通に感心しながら「金太郎」など拝見しました。

私は100通を超えるメールと、1,000枚を越える写真の編集に追われそうです。

投稿: tokyo hirokun | 2012年10月30日 (火) 05時48分

こんにちは~
きゃ~~EH200だぁ~~って・・・
しょうちゃんが指差して、おおっ!って顔して言ってましたので、
有名な貨物列車なんですね
それに、コンテナの中が、見れて私もしょうちゃんも、興味津々
拡大して見させて頂きましたヽ(*≧ε≦*)φ
いつか、コンテナに乗ってみたいmikとしょうちゃんでした( ´艸`)プププ

投稿: mik | 2012年10月30日 (火) 07時23分

ブルーサンダー
写真を印刷して甥っ子に持って行ってあげても良いですか??
南松本駅で何枚か撮影してあるのですが、この角度は撮れない

金太郎!はじめてお目にかかりました♪東北地方という事は、中央線ではお目にかかれないのですね

投稿: ときどき | 2012年10月30日 (火) 08時40分

なんだか貨物列車にしておくのはもったいないデザインですねえ。
真新しい車両に胸がキュンとしてしまいます
金太郎って愛称も力強そうでいいです~

投稿: slowmotion | 2012年10月30日 (火) 10時34分

こんにちは。
ブルーサンダー・・・何とも勇ましい名前ですね!
っと、そこに・・えっ? 金太郎と桃太郎ですか?
思わずスキップしたくなりました。
力強い名前ではありますが、日本名にするとなぜか可愛い
イメージです。

投稿: korokoro | 2012年10月30日 (火) 12時03分

降りしきる雨の中 ご苦労様でした。

投稿: ハッピーのパパ | 2012年10月30日 (火) 16時36分

楽しそうなイベントですね。
雨なんて何のその!っていうたくさんの人たちの傘の花。
キハさんのご満悦の様子も伝わってきます。

投稿: うーたmama | 2012年10月30日 (火) 22時09分

tokyo hirokunさん

長旅、お疲れ様でした。クルーズ船での地中海沿岸風景、楽しみにしています。

投稿: キハ58 から tokyo hirokun さんへ | 2012年10月30日 (火) 22時10分

mikさん

そうなんです、そのすじでは有名な機関車なんです。
メタリックブルーに稲妻、しょうちゃんに喜んでもらえてうれしいです!

投稿: キハ58 から mik さん へ | 2012年10月30日 (火) 22時13分

ときどきさん

どうぞどうぞ、甥っ子さんへお持ちください。
青空のもと撮影できれば、ブルーサンダーの青が際立ったんですけど、それでもこれだけの存在感、見学するちびっこで長蛇の列でした!

投稿: キハ58 から ときどき さん へ | 2012年10月30日 (火) 22時16分

slowmotionさん

かっこいいですよね!
特に青いボディがフレッシュな感じをもたらしているのかもしれません。

投稿: キハ58 から slowmotion さん | 2012年10月30日 (火) 22時20分

korokoroさん

1か所、桃太郎の記載違いがありました。失礼しました。
力強さを示すアイドル?として、金太郎名が使われています。おっしゃるとおり、思わず顔がほころんじゃう名前ですね!

投稿: キハ58 から korokoro さんへ | 2012年10月30日 (火) 22時23分

ハッピーのパパさん

ねぎらいをありがとうございます。ちょっぴりでも晴れてくれると、良かったんですけどね。

投稿: キハ58 から ハッピーのパパ さんへ | 2012年10月30日 (火) 22時26分

うーたmamaさん

ありがとうございます。
本当に、雨は関係ないって雰囲気でした。ここ付近以外に、じゃがいもと玉ねぎのセットが100円というJRの出店があって、こちらは違った客層で長蛇の列でしたよ。

投稿: キハ58 から うーたmamaさん へ | 2012年10月30日 (火) 22時29分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: JR貨物・・金太郎,ブルーサンダー登場!隅田川駅で1日だけのフェスティバル(2/2):

« 都電・荒川線の停車場たち(第3回)・・三ノ輪橋駅 から JR貨物・・金太郎,ブルーサンダー登場!隅田川駅で1日だけのフェスティバル(1/2) へ | トップページ | 10月の終わりに・・寒くなると恋しくなるのは☆ »