« 東京駅からスカイツリーへシャトル発射!(その4)・・開業後初のスカイツリー足もと散歩 | トップページ | 都電・荒川線の日 ハロウィン仕様が初登場です①・・都電に乗って行きましょう »

2012年10月22日 (月)

香港映画・A Simple Life [桃さんのしあわせ] を見ることができた幸せ

 ベネチア映画祭で最優秀女優賞に輝いた香港映画が、都内のたった一か所で、静かに公開されています。

 ハリウッドでリメイクまでされたインファナルアフェアに主演したアンディラウが、お手伝いさんとして仕えた老女(ディニーイップ)を見送っていく・・・。素敵な邦題です。

 

 上映しているのは渋谷にあるミニシアターの老舗・・・

Dsc05282

 ヒカリエ工事の関係で無くなる、昔東急系映画館への通路であった東京メトロ銀座線横を見に来た5月以来の渋谷・・・今日は山手線でやってきました。

 降りるとホームの先に見えたものは・・・

Dsc05280

 NEXではありませんか。

Dsc05281

 国鉄民営化ゆえに出来たといわれる新宿湘南ラインを、すべるように進んでいきます。岩崎良美さんの名曲・赤と黒をいつも思い出した初代NEXと姿をだぶらせながら、見送りました。

 そして道玄坂口の改札を抜けると・・・

Dsc05283

 スロースタートな土曜日の渋谷の街がひろがります。

Dsc05286

 そして、ハチ公広場の青ガエル・5000系に挨拶です。

Dsc05287

 若干人がいたので上半分ですが、5000系越しの東急および駅の標識は、好きで見ちゃうポイントですね。

Dsc05284

 そのまま見上げると、渋谷を見下ろすように建つヒカリエ、そしてTBS新番組の番線がドーンとありました。テレビ特にバラエティで見る限りですが、山Pは朴訥な感じがイイですね。仁のドラマ枠だし、昨晩見た方も多いのではないでしょうか。

 さあ、先に行きましょう。

 渋谷で一番好きな公園通りへの道側をチラ見して・・・

Dsc05288

 スクランブル交差点を渡ります。

Dsc05289

 センター街がバスケットボールストリートになちゃったなあ・・・など考えて、09側に進み・・・

Dsc05290

 09の手前を右折して、見えてきました。

Dsc05291

 東急デパート本店・・・

Dsc05292

 そして、Bunkamuraのロゴです。

 左側に回り込むと・・・

Dsc05294

 桃さんのしあわせ、の案内が見えました。

Dsc05296

 程なく、Bunkamuraの入口に到着しました。

Dsc05297

 中を進んで・・・

Dsc05298

 オーチャードホールなどに続く中庭をチラっと見ると・・・

Dsc05300

Dsc05301


 建物の辺で、図形に切り取られた青空に出会ったのです。

 そして、エレベーターホールから・・・

Dsc05299

 ちょっとおしゃれなエレベーターで・・・

Dsc05302

 一瞬、高級住宅地といわれる松濤の緑を垣間見て・・・

Dsc05303

 ル・シネマに到着しました。

Dsc05305_2

Dsc05306

 中に入り、気持ちを白いキャンバスにしながら、上映開始を待ちます。

Dsc05308

Dsc05309

 そして、約2時間後・・・スクリーンを後にして、館内に掲示してあったポスターを改めてみました。

Dsc05307

 作品を観終わって気づいたこと、このポスターがまさにこの物語を凝縮しているのですね。使用人とお坊ちゃん(主人一家)という枠をこえた、人と人、女と男、の心のつながり。老いというものがどういうものか、美しい面ばかり登場する訳ではりません。でも、そんなことを越えて、誰かを思いやる気持ち、しかも損得抜きただ純粋に・・・月並みな言葉ですけれど、静かな感動に浸っていました。

Dsc05310

Dsc05311

 帰り道、Bunkamuraのお花屋さんのその先に・・・

Dsc05312

 これからの予定を話しているみたいな、ナカナカおしゃれなカップルの後姿が見えます。そう、土曜日の昼下がりは始まったばかりでした。()

| |

« 東京駅からスカイツリーへシャトル発射!(その4)・・開業後初のスカイツリー足もと散歩 | トップページ | 都電・荒川線の日 ハロウィン仕様が初登場です①・・都電に乗って行きましょう »

お気に入りMovie」カテゴリの記事

街角&旅風景・スカイツリー&タワー(Dairy Scenes)」カテゴリの記事

コメント

キハ58さん
昨日、随分前に録画しておいた「にっぽん電車写真の旅」に
熊本電気鉄道さんで現役で活躍する青カエルの5000系が出ていました。
見たことはないけど一度は撮りたい一台です。名車ですよね。

投稿: SILVIAおじさん | 2012年10月22日 (月) 19時35分

SILVIAおじさん、

私も見ました!鉄道写真家の中井精也さんが出演された番組ですね。レトロナ姿が素敵です。私も熊本電気鉄道に行ってみたいです!

投稿: キハ58 から SILVIAおじさん へ | 2012年10月22日 (月) 22時05分

緑色のまるっちい電車、とっても可愛い~
熊本で走っているんですか?
ちと遠いですけど、見てみたいな。

投稿: うーたmama | 2012年10月22日 (月) 22時50分

うーたmamaさん

可愛いですよねー。ほんと、見に行きたくなっちゃいます!

投稿: キハ58 から うーたmamaさん へ | 2012年10月22日 (月) 23時14分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 香港映画・A Simple Life [桃さんのしあわせ] を見ることができた幸せ:

« 東京駅からスカイツリーへシャトル発射!(その4)・・開業後初のスカイツリー足もと散歩 | トップページ | 都電・荒川線の日 ハロウィン仕様が初登場です①・・都電に乗って行きましょう »