« 日本で一番空に近い駅へ[第8回]・・頂点に登りつめるキハ110系・八ヶ岳高原列車です | トップページ | 日本で一番空に近い駅へ[第10回]・・JR最高駅の野辺山駅にて »

2012年10月16日 (火)

日本で一番空に近い駅へ[第9回]・・JR最高地点、そして野辺山駅へ

 キハ110系の八ヶ岳高原列車は、上り勾配という負の二次曲線・y=-αx**2+1,375の頂点に近づきました。

P9090226

 JR鉄道最高地点の記念碑です。

P9090172

 1,375m・・・刻まれた、その前には鳥居もあります。夏の最盛期を過ぎ、静かな時間が流れていますね。

 そして、実際の最高地点・・・

P9090225

 249と書かれた踏切手前左側の白い勾配表のところです。

 3の数字、ここから日本の普通鉄道で最高地点にある駅・野辺山駅までは、1キロメートル換算で3メートル下っていく小海線なのでした。

P9090224

 いつの間にか、軽やかなカタンコトンの走行音がBGMに変わっています。

 車窓・八ヶ岳方向は・・・

P9090174

 山々を背景にした高原の地に、お花畑がありました。

P9090176

 ドライブも気持ちよさそうですねー。

 線路わきに現れたコスモス・・・

P9090223

P9090177

 そんな中、高原列車は、被写体として格好のようです。

P9090224_2

P9090178

 八ヶ岳のすそ野・野辺山高原風景を味わっていると・・・

P9090181

P9090182

 進行方向右側(東側)に・・・

P9090219

 丸いものが・・・

P9090218_2

 国立天文台の野辺山電波望遠鏡、車内放送で案内してくれました。

 宇宙に一番近い、宇宙との交信窓口ですね。

 そして、程なく・・・

P9090215

 鉄路の先に家々が現れ・・・

P9090183

 最後の左カーブを曲がると・・・

P9090214

P9090213


P9090212


P9090211


P9090210


 普通鉄道の最高駅・野辺山駅に到着しました。

P9090184

| |

« 日本で一番空に近い駅へ[第8回]・・頂点に登りつめるキハ110系・八ヶ岳高原列車です | トップページ | 日本で一番空に近い駅へ[第10回]・・JR最高駅の野辺山駅にて »

路線・駅(Railways)」カテゴリの記事

コメント

お早うございます。
ついにJR鉄道最高地点まで来ましたか!お疲れ様で~す。
まさに高原へいらっしゃい!ですね。昔ドラマを観て八ヶ岳高原ホテルにいつか行きたいな~って思っていたんです。この辺りで高原レタスとかキャベツとかが採れるのですよね。えっ?最高地点から野辺山駅までは、3m下る。フムフム・・

投稿: korokoro | 2012年10月16日 (火) 08時01分

うわ~い、やっと最高地点に到達ですね~!

線路の最高地点と野辺山駅とでは、29.33mも高さが違うのは知りませんでした。

白く斜めの板が「勾配標」だということも初めて知りました。 

あの「3」はkm当りの数字で1000分の3を表しているんですね。 

う~んナルホド。

投稿: tokyo hirokun | 2012年10月16日 (火) 09時17分

きゃあなんだか、胸キュン
シンプルだけど、なんだかほっこりするようなホーム
いいですね~

投稿: mik  | 2012年10月16日 (火) 18時55分

野辺山無事到着 覚えが有るなー あの踏切 近くに滝沢牧場と云う牧場が有って 愛犬連れて遊びに行った事が有りますよ。

投稿: ハッピーのパパ | 2012年10月16日 (火) 19時07分

JR鉄道最高地点に到達~!
そして日本で一番空に近い駅、野辺山駅に到着。
何故こんなに臨場感があるのかと思っていたのですが、まるで電車の運転席に居るかのように真っすぐ前に伸びた線路の写真のせいなのかも・・・
電車でGOみたい。
楽しかった~

投稿: うーたmama | 2012年10月16日 (火) 21時29分

korokoroさん

ありがとうございます。まさに、高原にいらっしゃいですね。
説明足りなくてすみません。下りの始まるところの傾きが1,000メートル進むと3メートル下がるです。最高地点と野辺山駅の標高差は30メートルくらい。ここの直線区間は10,000メートルもないので、この勾配表より厳しい下り勾配があるようです。イケナイイケナイ、数学の授業みたいになっちゃいましたねー

投稿: キハ58 から korokoro さんへ | 2012年10月16日 (火) 22時43分

tokyo hirokunさん

ようやく上がりきりました。コメントお付き合いをありがとうございます。
最高点と駅の違い、そうなんだって、私も知った時に思いました。

投稿: キハ58 から tokyo hirokun さんへ | 2012年10月16日 (火) 22時46分

mikさん

ホッコリくださってうれしいです
明日、もっとホッコリできるモデルさんに登場してもらいますね!

投稿: キハ58 から mik さんへ | 2012年10月16日 (火) 22時49分

ハッピーのパパさん

高原を愛犬とお散歩・・・絵にかいたようなリゾートの休日ですね!滝沢牧場という名前、初めて聞きましたよ。

投稿: キハ58 から ハッピーのパパ さんへ | 2012年10月16日 (火) 22時51分

うーたmamaさん

臨場感を味わってくださり、嬉しいです。機会がありましたら、ぜひこの風景にお立会いくださいね

投稿: キハ58 から うーたmamaさん へ | 2012年10月16日 (火) 22時53分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 日本で一番空に近い駅へ[第9回]・・JR最高地点、そして野辺山駅へ:

« 日本で一番空に近い駅へ[第8回]・・頂点に登りつめるキハ110系・八ヶ岳高原列車です | トップページ | 日本で一番空に近い駅へ[第10回]・・JR最高駅の野辺山駅にて »