都電・荒川線の停車場たち(第3回)・・三ノ輪橋駅 から JR貨物・・金太郎,ブルーサンダー登場!隅田川駅で1日だけのフェスティバル(1/2) へ
隅田川駅・・・なじみのない駅名ですよねー。
金太郎・・・クマと相撲をとりません。
ブルーサンダー・・・1970年代1983年に公開されたロイシャイダー主演の攻撃ヘリ・サスペンスではありません。昨日の日曜日に行ってきた鉄道イベントの登場人物たちなんです。
今回のスタートは・・・
降車と乗車が別々のこの駅は、三ノ輪橋駅は関東の駅100選にもなっています。こじんまりした、終着駅・・・好きです!
片面ホームから、折り返しですぐに発車、西側の終着駅・早稲田まで約55分、行ってらっしゃい。
上の方を見ると・・・
真っ直ぐ行って振り返ると・・・
三ノ輪橋商店街といいます。それにしても、初めてだと見逃しちゃいそうですね。
ちなみに、商店街方向から見ると・・・
東京駅からスカイツリーへのシャトルで走った国道6号線・水戸街道です。
6号線を渡って振り返ると・・・
ビルの下をくぐってきたことがわかります。地域の足・都電荒川線の東端でした。
そして、7-8分歩くと・・・
高架をくぐってさらに東へ進むと歩道橋があり・・・
ちょうど赤い機関車が登場しました。いそいでパチリ。
ここは・・・
聞きなれない名前、JR貨物の隅田川駅という、貨物専用の駅・構内なのです.
| 固定リンク | 0
「路線・駅(Railways)」カテゴリの記事
- 今行くべき全国の駅(2/2)(2022.12.07)
- 今行くべき全国の駅(1/2)(2022.12.05)
- 新幹線meet新幹線(2022.08.20)
- 本当に行って良かった駅総選挙(2022.05.03)
- ピッカリ!…2020年鉄道博物館(2020.11.13)
「列車・車両(Trains)」カテゴリの記事
- お疲れさまキハ85系ひだ(2023.03.18)
- お疲れさま651系特急草津(2023.03.17)
- 特急草津 185系の頃(2023.03.15)
- 快速リアスシーライナー(2023.03.11)
- 都営5300形 お疲れさまでした!(2023.02.28)
「グッズ・催し物・美味しい物(Goods, Events & Delicious foods)」カテゴリの記事
- 鉄道系ICカード相互利用10周年(2023.03.21)
- 上野駅地平ホーム 駅弁屋さん(2023.03.08)
- ひな祭り(2023.03.03)
- ゆず+ハート(2022.12.22)
- 挨拶する 着る毛布(2022.12.08)
コメント
「ブルーサンダー」は1983年ですよ。新宿プラザで見ました。操車場の線路を見ていると、頭が混線して、めまいで落っこちそうです。
投稿: アワムラ | 2012年10月29日 (月) 03時37分
おはようございます。
わあーーっ!社会科見学に行っているようです。
都電箕輪駅の商店街はとてもレトロで良いですね。
駅にはお花があって、お花電車みたいです。
入口手前のアーチも可愛いですね。
投稿: korokoro | 2012年10月29日 (月) 05時01分
確かに知らないと見逃しちゃいますね 知ってる人に一緒にいて貰わないと。
投稿: ハッピーのパパ | 2012年10月29日 (月) 17時06分
アワムラさん
ヘリコプターにかけるなんて上手い!座布団3枚!
1983年ですね。70年台のジョンバダム監督はサタデーナイトフィーバーでした!ご指摘ありがとうgざいました。
投稿: キハ58 から アワムラ さんへ | 2012年10月29日 (月) 20時26分
korokoroさん
ほんと、社会科見学ですね。
三ノ輪橋の駅、ほんと商店街の駅という感じです。都電らしさにあふれていました。
投稿: キハ58 から korokoro さんへ | 2012年10月29日 (月) 20時32分
ハッピーのパパさん
ほんと、通りから行こうとすると見逃しちゃいますね。商店街を歩いて迷って駅に着く・・・初めては時間に余裕があるときがイイところです。
投稿: キハ58 から ハッピーのパパ さんへ | 2012年10月29日 (月) 20時37分