とうとう標識に”東京スカイツリー”の文字が現れました。


上野から続く浅草通りを右折しようとすると、左奥に・・・

浅草・雷門が見えます。

右手には都営地下鉄浅草線の浅草駅入口。そして・・・

初秋の青空に引けを取らない、空色構造の駒形橋です。

そこ駒形橋を渡ると・・・

アサヒビール本社屋上の黄金の泡が登場しました。

そう、隅田川を渡っています。

いよいよ、スカイツリーの住所・墨田区です。

少し先へ進むと・・・

規格はずれで上にのびる、白い鉄骨構造が見えてきました。


そして、押上の文字も現れます。

構造物が大きくなっているくると・・・


車内ではスカイツリーの紹介ビデオが流れます。まずは・・・

人気者・ソラカラちゃん!そして・・・

位置関係のおさらいと、夜景での全容・・・

商業施設の案内。

そうこうしているうちに・・・

押上駅の交差点です。見慣れた風景も、なぜか新鮮に見えます。

左折して・・・

スカイツリー南側の北十間を渡る橋にむけ少し上がって・・・

現れましたー!皆さん写真撮っていますねー。

回り込んんで東武鉄道・東京スカイツリー線を目の前に左折すると・・・

スカイツリータウンを南側に回って・・・



スカイツリーの下に入り込みます。




到着しました!東京駅から約25分の都内遊覧。この25分の間で変わっていく街角風景は、東京の街を凝縮しているように見えました。折角です。少し散歩していきましょう。
コメント
2週間前に見た景色、懐かしい~


行った行った、ここ!
タクシーの運転手さんに「スカイツリーの足元に行きたい」って言ったら、ここで降ろしてくれました。
東京駅からの直通バス、いいですね。
投稿: うーたmama | 2012年10月20日 (土) 17時55分
うーたmamaさん
早いですねー、もう2週間ですか。日光、鬼怒川、浅草、ツリー、東京駅、絵にかいたような今ツアーでしたね。じゃあ今度は、ぜひシャトルをご使用くださいね!
投稿: キハ58 から うーたmamaさん へ | 2012年10月20日 (土) 19時12分