« 日本で一番空に近い駅へ[第5回]・・中央本線・小淵沢駅へ到着、お楽しみは駅蕎麦です | トップページ | 連休最終日・体育の日の街角風景(2/2)・・表参道からウルトラセブンの休日へ »

2012年10月11日 (木)

連休最終日・体育の日の街角風景(1/2)・・表参道も北海道フェアの代々木公園も人×3

 遠出する人たちが多く、東京駅フィーバーもあって、一見静かそうな週末の原宿駅でしたが・・・

Pa080564_2

 ここ代々木公園で開催していた・・・

Pa080546_2

 北海道グルメのイベントは・・・

Pa080551_2

 人だらけでした。

 せめて、のびーるチーズケーキだけ求めたいなあ、なんて思っても・・・

Pa080548_2

 写真の店頭からずーうーうーっと列ができていて1時間くらいは待つらしく、あきらめました。

Pa080550_2

 んーって歩いていると・・・

Pa080555_2

 緑の放牧場と海岸風景で大好きな鉄道路線・日高本線にある街・浦河の表示。

 つぶ貝カレーの表示があります。列も短め、いってみましょう・・・

Pa080558_2

 つぶ貝がたっぷり。淡白な味の貝なので、カレールウに合います。いけるいける。

 ・・・と食べていたら、売り切れましたーの声。手早く気持ち切り替えて、まずは正解でした。

 あきらめたお店たちも、折角なので残しましょう。

 うにごはんに・・・

Pa080552_2

 生メロンソフト・・・

Pa080553_2

 ジンギスカン・・・

Pa080554

 会場を後にして、参宮橋へ戻ってきました。

Pa080561

 目の前の明治神宮の緑が鮮やかです。

Pa080559

 そういえば、土曜日の鉄道フェスティバルは神宮外苑の明治公園、明治で始まり明治で終わった週末でした。

 ここまできたら・・・

Pa080567

 この歩道をのぼります。

Pa080568

 まずは、瀟洒な原宿駅。大混雑です。

Pa080570

Pa080571

 西を向くと国立競技場、神宮入り口。

Pa080572

Pa080574

 そして、東側に・・・

Pa080573

 緑に包まれた風の街・表参道の大好きな風景に浸ります。

 そして、並木道の北側を歩いて・・・

Pa080578

 久しぶりのラフォーレを1枚パチリ。

Pa080579

 東側には、東急プラザが表参道の新しい顔になっていました。

Pa080581

 表参道には、小型のオープンカーが似合いますねー。

Pa080584

 表参道駅方向へ南側の並木をあるいていくと・・・

Pa080585

 表参道でズーッと元気に頑張っているキディランドが見えました。

Pa080586

 この裏街角なんか少し懐かしんじゃおうかなー、という気分になりました。

| |

« 日本で一番空に近い駅へ[第5回]・・中央本線・小淵沢駅へ到着、お楽しみは駅蕎麦です | トップページ | 連休最終日・体育の日の街角風景(2/2)・・表参道からウルトラセブンの休日へ »

街角&旅風景・スカイツリー&タワー(Dairy Scenes)」カテゴリの記事

グッズ・催し物・美味しい物(Goods, Events & Delicious foods)」カテゴリの記事

コメント

おはようございます。生メロンソフトは、この前テレビで見て、印象的でした。たぶん、そのイベントを紹介していたのでしょう。メロンとソフトクリームと、どっちかにしてほしいって感じです。値段も値段ですし。それだけおいしいんでしょうね、きっと。

投稿: アワムラ | 2012年10月11日 (木) 02時47分

あら 今日は東京に戻りましたね 似たようなイベントどこでもやるんですね そして例外なく行列、人混みがそれほど好きでないし、並んでまでどうこうする気もなく 大抵は横目で見て素通りですよ。

投稿: ハッピーのパパ | 2012年10月11日 (木) 08時01分

今回は「野辺山」?と思いきや…。

原宿周辺でしたか。

う~ん、やっぱりすごい人波です。

投稿: tokyo hirokun | 2012年10月11日 (木) 09時09分

あぁぁぁ やはり 混んでいたのね
私 このイベント テレビでやっていたので
来年こそは 行くどぉぉぉって
気合いれていたんですが、、、こんなに
混んでいるのか、、、確かテレビでは
今週末は 九州フェアだと、、
キディランド 表参道、、、高校生の時よく
遊びに行っていました、、、もちろん
タケノコ族も 見ていました
ふふふ 歳がバレバレですね

投稿: あさひ | 2012年10月11日 (木) 10時19分

今、、テレビで キハ52とキハ28が連結して
運用されるって、、、もちろん 情報ゲットされていますよね
あぁぁ 私すぐ感化されちゃう~~笑

投稿: あさひ | 2012年10月11日 (木) 18時45分

ああ、表参道・・・。
私も大好きな場所ですよ~。
通りにあるカフェで人を見ているのが特に好きです。
ひそかに「人間ウォッチング」が趣味なのですが、
表参道は雰囲気だけでもおしゃれだし、
何時間でもいられるわ~。
キハさんのブログで、行った気分になれました~☆

投稿: 凛子 | 2012年10月11日 (木) 20時01分

3連休はどこも超満員だったのですね。
ひょっとして上れるかも?と思って、予約も無しでスカイツリーに行った私は無謀でした。
生メロンソフト初めて見ました。
美味しそうですね。
でも1000円~ってどういう意味かしら?
メロンの大きさによって値段が違うって事かな?
それにソフトを先に食べるとメロンの味が半減しちゃいそうなので、メロンを先に食べる方がいいと思う。
・・・食べづらそうですね。
私は食べる機会がないと思うので余計な心配でした。

投稿: うーたmama  | 2012年10月11日 (木) 21時35分

アワムラさん

こんばんは。
メロンソフトは、真っ先に売切れれたとのことです。北海道メロンは赤肉なのでソフトクリームとの相性もナカナカグーみたいですね。

投稿: キハ58 から アワムラ さんへ | 2012年10月11日 (木) 22時51分

ハッピーのパパさん

はい、予想以上でした。人ごみの会場では、こんなんだったら北海道行っちゃえばいいんだよ、って話声も聞こえました。そう思ってもいけなくて、集まちゃうんですよねー。

投稿: キハ58 から ハッピーのパパ さんへ | 2012年10月11日 (木) 22時55分

tokyo hirokunさん

はい、めちゃくちゃな混み方でした。もうすぐ、記事戻りますねー。

投稿: キハ58 から tokyo hirokun さんへ | 2012年10月11日 (木) 22時56分

あさひさん

ありがとうございます。
そうなんですよー、キハ58とキハ28が最後に富山県で走っていたんですが、その片方が千葉県のいすみ鉄道にいくんですね。10月中旬にくるらしいです。先にいる、キハ52(春先記事にしました)と連結するんですね。楽しみです。あさひさんも機会ありましたら、ぜひ!

投稿: キハ58 から あさひ さんへ | 2012年10月11日 (木) 23時02分

凜子さん

以前、表参道のこと触れられていたので、ちょっと気になっていました。喜んでくださり嬉しいです!

投稿: キハ58 から 凜子 さん へ | 2012年10月11日 (木) 23時04分

うーたmamaさん

スカイツリー、混雑だったんですね。都内はどこも人×3。
メロンソフトは超人気だったようです。食べてみないとわかりませんね。大きいメロンで1,500円というのもあったようで、食べごたえあるんでしょうね。

投稿: キハ58 から うーたmamaさん へ | 2012年10月11日 (木) 23時09分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 連休最終日・体育の日の街角風景(1/2)・・表参道も北海道フェアの代々木公園も人×3:

« 日本で一番空に近い駅へ[第5回]・・中央本線・小淵沢駅へ到着、お楽しみは駅蕎麦です | トップページ | 連休最終日・体育の日の街角風景(2/2)・・表参道からウルトラセブンの休日へ »