« いなほの恵みを受け継いで・・・東北から東京へ | トップページ | 羽越・奥羽本線/特急・日本海の鉄路を追って⑨ 鳥海山・姿三変化の記録 »

2012年9月18日 (火)

羽越・奥羽本線/特急・日本海の鉄路を追って⑧ 稲穂を見守る美しい稜線・鳥海山!

 庄内平野の稲穂越しに、鳥海山の姿をとらえた特急いなほ。

P9089694

 鶴岡駅に到着しました。

P9089698

 致道博物館、カトリック教会天主堂など見どころ満載で、咲花・藤沢周平氏が愛してやまないという街・・・学生時代、街歩きした後に、富樫ろうそく店で絵ろうそくをお土産に買った思い出がふとかすめます。

 鶴岡駅を発車すると、豊かな水田を潤す、川を渡り・・・

P9089699

 稲穂の奥に出羽三山の山影を見て進む特急いなほです。(最上川はシャッターチャンスを逃しました。残念!)

P9089703

 その いなほ、鳥海山へ向かっているように走っているため、その姿は見えていませんでしたが・・・

P9089706

 酒田市へ向けてやや左側(西側)んい進路を変えたため、少しずつ見えてきた鳥海山です。

 線路脇では、緑に覆われた集落、豊かな実りが・・・

P9089710

P9089712

 日本の晩夏・初秋の素晴らしさを感じさせてくれました。

 やがて、合流してくる鉄路・・・

P9089713

 新庄駅を起点とする陸羽西線です。

P9089714

 その鉄路を追っていると・・・

P9089715

 鳥海山がその奥に!

P9089717

 そして余目(あまるめ)駅に到着です。陸羽西線側のホームは、1時間半くらいの間 次の列車が無いためか、ガランとしていました。

P9089719

 余目駅を発車すると、その裾野が平野まで広がっている鳥海山が、どんどん近づいてきます。

P9089720

 稲穂の奥に広がる稜線・・・

P9089731

 稲穂の色合いが微妙に変わっても・・・

P9089735

 その優雅な姿が、変わることはありません。

 やがって、鉄塔が現れ・・・

P9089741

 街の緑が現れ・・・

P9089743

 線路の数が増えてくると・・・

P9089745

 何度訪れたことのある酒田駅に到着しました。

P9089748

本間家旧本邸、山居倉庫など見どころ多い酒田市ですが、今日は車窓風景だけみてお別れです。

P9089746

P9089750

 駅を発車し、気動車電車混成の車庫を過ぎると・・・

P9089751

 そこには、もちろん・・・鳥海山です!

P9089752
 

 いよいよ、近づいてきました。

| |

« いなほの恵みを受け継いで・・・東北から東京へ | トップページ | 羽越・奥羽本線/特急・日本海の鉄路を追って⑨ 鳥海山・姿三変化の記録 »

路線・駅(Railways)」カテゴリの記事

コメント

やっぱり列車の窓からと、車の窓からとは違うなあ!

車はいつでも止まることが出来るのが良いところですけど、

何だか車の車窓からの方が、何となく旅情を感じます。

投稿: tokyo hirokun | 2012年9月18日 (火) 12時08分

おじゃまします。
わぁーーーーーっ実りの秋ですね~~~。
お見事な景色それと、走っている車窓からの撮影とは思えないほど見事な写真です。さすがキハ58さんですね。何だか窓ガラス越しという感じが全くしないのもすごいです。電車の旅も良いものですね~。あらためてそう感じました。

投稿: korokoro | 2012年9月18日 (火) 15時29分

良いですねー 田園風景の向こうに見える鳥海山の姿。

投稿: ハッピーのパパ | 2012年9月18日 (火) 17時11分

tokyo hirokunさん

車の機動力は魅力ですね。なかなか近づけない鉄道では、遠望の移り変わりを楽しんでいます!

投稿: キハ58 から tokyo hirokun さんへ | 2012年9月18日 (火) 20時58分

korokoroさん

ありがとうございます。今回、しっかり明るかったので、ガラスの反射が少なめでした。短時間で入れ替わる風景、して食べながら飲みながら・・・機会ありましたら、ぜひ鉄道の旅をどうぞ!

投稿: キハ58 から korokoro さんへ | 2012年9月18日 (火) 21時01分

ハッピーのパパさん

海面近くからそびえていく山の姿は美しいですね。庄内平野らしい稲穂越しというのが鳥海山らしいです。鳥海山、明日もお付き合いくださると嬉しいです。

投稿: キハ58 から ハッピーのパパ さんへ | 2012年9月18日 (火) 21時11分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 羽越・奥羽本線/特急・日本海の鉄路を追って⑧ 稲穂を見守る美しい稜線・鳥海山!:

« いなほの恵みを受け継いで・・・東北から東京へ | トップページ | 羽越・奥羽本線/特急・日本海の鉄路を追って⑨ 鳥海山・姿三変化の記録 »