« 羽越・奥羽本線/特急・日本海の鉄路を追って② 貴重な売店を有するE4系新幹線Maxが三国山脈越えします | トップページ | 羽越・奥羽本線/特急・日本海の鉄路を追って④ 14時間26分の2ndランナー・485系特急いなほで新潟駅を出発 »

2012年9月12日 (水)

羽越・奥羽本線/特急・日本海の鉄路を追って③ E4系新幹線Maxが上越・新潟路を行く

 越後湯沢駅に停車中のMax・・・

P9089420

 目の前には、立ち寄り湯でお世話になったホテルが見えました。

P9089419

 発車すると、山頂に湯沢高原ゴンドラの駅が小っちゃくのっかっています。

P9089421

 スキーで良くお世話になるホテルや・・・

P9089423

 ゴンドラのケーブル・・・

P9089426

 そして、初級者向けの布場スキー場、夏の姿です。

P9089428

 その先トンネルを抜けた東側は・・・

P9089432

P9089431

 在来線の上越線の奥に、上越の山々が広がっていました。

P9089435

 次の浦佐駅手前では、こじんまりとしたスキー場・・・

P9089436

 反対側は・・・

P9089440

 お酒でも有名な八海山系が、雄大な姿を見せてくれました。

 そして、長岡駅が近くなって・・・

P9089444

 信越本線と合流を迎え、大きな操車場がありました。、

P9089446

 緑多い長岡市街・・・

P9089448

 早い新幹線は、直ぐに越後の穀倉地帯をとらえます。

P9089453

P9089458

 やがて、金物・工具などで有名な三条市(燕三条駅)にきました。

P9089460

P9089462

 高速道路インターの先には・・・

P9089463

 弥彦山系が見えます。

P9089466

 山影が田園と合いますね!

 反対の東側では、田園の中心にカントリーエレベーターが見えました。

P9089468

 その姿も・・・

P9089469

P9089470

 街へと姿を変え・・・

P9089476

 先日、サッカーUAE戦の行われたビッグスワンが見えてくると・・・

P9089477

 東京駅から2時間6分・・・新潟駅へ到着です。

| |

« 羽越・奥羽本線/特急・日本海の鉄路を追って② 貴重な売店を有するE4系新幹線Maxが三国山脈越えします | トップページ | 羽越・奥羽本線/特急・日本海の鉄路を追って④ 14時間26分の2ndランナー・485系特急いなほで新潟駅を出発 »

路線・駅(Railways)」カテゴリの記事

コメント

こんにちは(o^-^o) キハさんは、お仕事で 西へ東へ
行けるんですね~いいなぁ~
いっつも、うらやましくなっちゃいます

投稿: mik | 2012年9月12日 (水) 08時32分

去年、弥彦山に行きましたヨ~!

標高634m。 どこかで目にした高さです。

そうなんです、東京スカイツリーと同じ高さなんですね~。

投稿: tokyo hirokun | 2012年9月12日 (水) 10時09分

mikさん

出張一段落しちゃいました。今回は、完全に乗るだけ・車窓との再会をしに行ったんでーす。2か月ぶりの遠出だったので嬉しかったです。これから、いろいろ風景でてきますので、お楽しみに!

投稿: キハ58 から mik さんへ | 2012年9月12日 (水) 20時49分

tokyo hirokunさん

弥彦山そうだったんですか、知らなかったです。マメ知識をありがとうございました!

投稿: キハ58 から tokyo hirokun さんへ | 2012年9月12日 (水) 20時50分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 羽越・奥羽本線/特急・日本海の鉄路を追って③ E4系新幹線Maxが上越・新潟路を行く:

« 羽越・奥羽本線/特急・日本海の鉄路を追って② 貴重な売店を有するE4系新幹線Maxが三国山脈越えします | トップページ | 羽越・奥羽本線/特急・日本海の鉄路を追って④ 14時間26分の2ndランナー・485系特急いなほで新潟駅を出発 »