« 羽越・奥羽本線/特急・日本海の鉄路を追って⑩ お疲れ様特急いなほ、秋田駅に到着です | トップページ | 羽越・奥羽本線/特急・日本海の鉄路を追って⑫ 特急つがるで奥羽本線を行く »

2012年9月21日 (金)

羽越・奥羽本線/特急・日本海の鉄路を追って⑪ ちょっとコーヒー そして3rdランナー751系特急つがるで秋田駅を出発

 嵐の相葉さんなどがでるCMでたびたび見かける「なまはげ」のフォトスポットが秋田を感じます。

Dsc04320_2

 そんな、秋田駅前(西口)・・・

Dsc04321_2

 日差しがまぶしいです。

Dsc04322_2

 そんなときは、秋田に来ると良くよるコーヒー屋さんで冷たいものを。

Dsc04326_2

 そこは、2枚目の写真で右側に見えたビルの下にあるNAGAHAMAコーヒー店さん。

 ゆったりとした席でオーダーするのは・・・

Dsc04330_2


 世界遺産のアイスコーヒー、という白神山地の天然水で淹れたコーヒーです。

 まろやかな味わいのアイスコーヒーで、ストレートがピッタリ。ちなみにグラスの水もまろやかでした。ウレピー!

 コーヒーの香りを感じながら、東京を出発してからの6時間強をちょっと振り返って、日差しで火照った体をクールダウンです。

 

汗も引いて、秋田駅へ戻ります。

Dsc04333_2

 ゆろやかーなスロープの動く歩道をあがると、新しい新幹線こまちになる、E6系の横断幕が大きく掲げられています。

Dsc04315

Dsc04316

 さあ、改札へ入りましょう。

Dsc04317

 駅のコンコースには、何やら模型が・・・

Dsc04310_2

 青梅鉄道公園で運転台に乗ったD51です。

Dsc04311

 反対側には、実物の煙室戸が飾ってありました。

Dsc04312

 D51の金文字プレートが誇らしいです。

 そして、この通路には駅弁屋さんもあります。

Dsc04314

 お昼の駅弁を購入して、ホームへ向かいます。鶏かあ・・・。

P9089837

 特急つがる、青森駅行きが入線しています。しかも、奥に新幹線こまちとの2ショット。

 赤に近いオレンジ色でピカピカの車体はに、E751の型式文字が映えます。

Dsc04344

 せっかくです。男鹿線のキハ40系も記念にパチリ。

P9089832

 さあ、時間になりました。乗り込みましょう。

Dsc04343

 前の人の頭が隠れるようなゆったりシートです。

Dsc04357

Dsc04358

 13:08に定刻通り発車、ここからは奥羽本線です。

Dsc04347

 緑多い住宅地の奥には、夏雲が背景のように控えていました。

Dsc04351

 やがて、男鹿線があっという間に別れて、ススキの中に消えていくと・・・

Dsc04367

Dsc04368

 米どころ秋田の象徴、八郎潟の水田が窓一面に広がり始めました。

Dsc04371

 新潟平野、庄内平野、秋田平野、そして八郎潟。上越・羽越・奥羽とつながる路線巡りで、日本のコメどころが元気いっぱいの稲穂におおわれていることを実感したのです。

 さあ、味覚からも実感しましょう。

Dsc04391

 車窓に拡がる秋田の美味しいお米が嬉しい、駅弁です。

 

| |

« 羽越・奥羽本線/特急・日本海の鉄路を追って⑩ お疲れ様特急いなほ、秋田駅に到着です | トップページ | 羽越・奥羽本線/特急・日本海の鉄路を追って⑫ 特急つがるで奥羽本線を行く »

路線・駅(Railways)」カテゴリの記事

グッズ・催し物・美味しい物(Goods, Events & Delicious foods)」カテゴリの記事

コメント

秋田県なら、大館の比内地鶏が有名ですからネ~。

せっかくなのに男鹿半島の景色を素通りしてしまうのは、鉄路の悲しさですが、せめて八郎潟だけでもしっかり眺めてゆきましょう。

投稿: tokyo hirokun | 2012年9月21日 (金) 05時47分

泣く゛子はいね゛がぁ~
あれっ?キハさんのお顔か゛はまってないですよ( ´艸`)プププ
こういう記念写真用看板見ると、ムズムズしてくるmikです。
次回、鶏めし弁当の中身、楽しみにしています~

投稿: mik | 2012年9月21日 (金) 08時05分

奥羽本線の旅 堪能させてもらいますよ。

投稿: ハッピーのパパ | 2012年9月21日 (金) 09時18分

tokyo hirokunさん

そうですね、男鹿半島をかすめていきます。
一度だけ、行ったことあるのですが、八望台からの展望は忘れられません。それと、入道崎のチョット挑戦的な灯台、不思議な感じしました。

投稿: キハ58 から tokyo hirokun さんへ | 2012年9月21日 (金) 20時33分

mikさん

なぐごいねかー、には顔を入れなかったです。でも確かにいい記念になりますね。お弁当、明日でまーす!よろしくです。

投稿: キハ58 から mik さん へ | 2012年9月21日 (金) 20時35分

ハッピーのパパさん

奥羽本線、稲穂、森、川の風景ミックスです。よろしくお願いします。

投稿: キハ58 から ハッピーのパパ さんへ | 2012年9月21日 (金) 20時38分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 羽越・奥羽本線/特急・日本海の鉄路を追って⑪ ちょっとコーヒー そして3rdランナー751系特急つがるで秋田駅を出発:

« 羽越・奥羽本線/特急・日本海の鉄路を追って⑩ お疲れ様特急いなほ、秋田駅に到着です | トップページ | 羽越・奥羽本線/特急・日本海の鉄路を追って⑫ 特急つがるで奥羽本線を行く »