都電・荒川線の停車場たち(第2回) 夏のなごりのクリームあんみつ・・庚申塚駅
・・・という訳で、7月29日以来のシリーズ第2回に続いているのでした。
加えて、クリームあんみつを追ったこの夏・・・「遅い夏」の〆を。
そんな、お店でいただくのは・・・
抹茶の寒天に黒蜜をかけたら、このつややかさ。これほど粒々した・つぶ餡も珍しいですね。寒天、餡、黒蜜、そしてアイス・・・混ざり合った味わいは、少し秋めいた中ても、夏甘味の素晴らしさを〆に楽しませてくれました。
しかも・・・
出入り口で、お客さんを迎えるお人形も、どこか福々しかったですね。
しまわれちゃう「氷」ののぼり旗も記念にパチリ。
せわしい都心なのですけれど、旧中山道踏切を渡る どこかのどかな都電なのでした。
| 固定リンク | 0
「路線・駅(Railways)」カテゴリの記事
- 今行くべき全国の駅(2/2)(2022.12.07)
- 今行くべき全国の駅(1/2)(2022.12.05)
- 新幹線meet新幹線(2022.08.20)
- 本当に行って良かった駅総選挙(2022.05.03)
- ピッカリ!…2020年鉄道博物館(2020.11.13)
「グッズ・催し物・美味しい物(Goods, Events & Delicious foods)」カテゴリの記事
- 鉄道系ICカード相互利用10周年(2023.03.21)
- 上野駅地平ホーム 駅弁屋さん(2023.03.08)
- ひな祭り(2023.03.03)
- ゆず+ハート(2022.12.22)
- 挨拶する 着る毛布(2022.12.08)
コメント
おはようございます。おじゃまします。
おおーーーっと
抹茶クリームあんみつですね
おいしそう・・・
瓦せんべいもおいしそうです。私大好きなんですよね。
お地蔵様のおせんべいって食べるのが申し訳ない様な
感じですけど。
都電ものどかで良いです。昔はそこらじゅうで走っていましたよ。
思い出すと懐かしい思い出が沢山あります。
投稿: korokoro | 2012年9月27日 (木) 06時03分
(◎´∀`)ノ美味そう
抹茶クリームあんみつっすか
最高ですね
投稿: ジョニー・タピア | 2012年9月27日 (木) 06時48分
ホームに甘味屋さんがあるなんて、すごいですね!
この駅が最寄り駅だったら私は真っすぐ帰宅できそうにありません。
投稿: うーたmama | 2012年9月27日 (木) 08時32分
へ~、驚きました。
都電の駅に甘いもの屋さんが併設されてるなんて…。
何だか私も行ってみたくなりました。
投稿: tokyo hirokun | 2012年9月27日 (木) 09時40分
わぁ 美味しそうですね
確か 都電最中? 一車両でひと箱に成っていて
最中が入っていたの、、ありましたよ
大箱に数台入っていてその箱で電車ごっこ
するのが好きでした
子どもの頃 頂いて 大切に箱取っておきました
何処に、、、
都電 乗ったことないですね、、、確かサンシャイン60の
展望室から見えたの覚えています
乗りたいな~
投稿: あさひ | 2012年9月27日 (木) 17時13分
korokoroさん
おっしゃる通り、お地蔵さんの瓦せんべいは、割ったりすると縁起が・・・なんて考えちゃいますよね。でも大丈夫です!体の一部になって守ってくれるそうな・・・。都電、いっぱい走っているの見たかったです。イイナ、korokoroさん。
投稿: キハ58 から korokoro さんへ | 2012年9月27日 (木) 22時06分
ジョニータピアさん
はい、ありがとうございます。風景とも相まって、最高でした!
投稿: キハ58 から ジョニータピアさん へ | 2012年9月27日 (木) 22時07分
うーたmamaさん
そうみたいですねー。寒くなると、かき氷がお汁粉になるようです。これでは、寄っちゃいそうですね。
投稿: キハ58 から うーたmamaさん へ | 2012年9月27日 (木) 22時09分
tokyo hirokunさん
はい、驚きますね。その奥にチラと見えているところは、夜 居酒屋さんになるようです。
投稿: キハ58 から tokyo hirokun さんへ | 2012年9月27日 (木) 22時10分
あさひさん
都電もなかをおしりなんて、通ですね!
昨年11月に記事にしました。よろしければ、懐かしんでくださいね。
投稿: キハ58 から あさひ さんへ | 2012年9月27日 (木) 22時13分