羽越・奥羽本線/特急・日本海の鉄路を追って④ 14時間26分の2ndランナー・485系特急いなほで新潟駅を出発
| 固定リンク | 0
« 羽越・奥羽本線/特急・日本海の鉄路を追って③ E4系新幹線Maxが上越・新潟路を行く | トップページ | 羽越・奥羽本線/特急・日本海の鉄路を追って⑤ 485系特急いなほが海岸風景に飛び込んで行きます! »
「路線・駅(Railways)」カテゴリの記事
- 今行くべき全国の駅(2/2)(2022.12.07)
- 今行くべき全国の駅(1/2)(2022.12.05)
- 新幹線meet新幹線(2022.08.20)
- 本当に行って良かった駅総選挙(2022.05.03)
- ピッカリ!…2020年鉄道博物館(2020.11.13)
「列車・車両(Trains)」カテゴリの記事
- お疲れさまキハ85系ひだ(2023.03.18)
- お疲れさま651系特急草津(2023.03.17)
- 特急草津 185系の頃(2023.03.15)
- 快速リアスシーライナー(2023.03.11)
- 都営5300形 お疲れさまでした!(2023.02.28)
コメント
ひぇー、朝食二度ですか。行動派がうらやましい。と思ったら、一度目は軽くサンドイッチとコーヒーだったのですね。それなら、早起きの私も毎日やってます。えへへ。
投稿: アワムラ | 2012年9月13日 (木) 03時43分
やっぱり秋田へ向かう列車であれば、日本海が眺められる左側に座りたいですよネ!
私も迷わず、右ではなく、左側の座席に座ります。
投稿: tokyo hirokun | 2012年9月13日 (木) 11時06分
アワムラさん
そうでしたか、朝早いとそういうのありますね。
新潟、仙台、名古屋あたりでお弁当かえそうなときは、プチモーニングスタイルでしょうか。
投稿: キハ58 から アワムラ さんへ | 2012年9月13日 (木) 20時45分
tokyo hirokunさん
そうですよね、海側に座りますね。
羽越本線はその後お楽しみあるので、前半左、後半右、ラスト左でしょうか。
投稿: キハ58 から tokyo hirokun さんへ | 2012年9月13日 (木) 20時47分
最近鉄道の旅をしていない私としては、キハさんが羨ましいです。
朝ごはんの駅弁、そそられます。
485も貴重な存在ですよね。
いつまでも生き続けてほしいです。
そういえば私も基本は海側です。
投稿: ハク | 2012年9月13日 (木) 21時08分
ハクさん
私は、海外に行けていないのでハクさんがうらやましいです。
コンパクトで都市美美しいシンガポール、ぜひいってみたいですね。
交直両用の電車特急、今回も村上駅の先でいったん電気が切れました。惰性の力もなかなかと思った次第です。
それと、わたしも海側ですが、羽越本線は山側も楽しめる区間がありますね。
投稿: キハ58 から ハク さんへ | 2012年9月13日 (木) 22時01分