« お弁当2題・・東京駅の新駅弁屋さん & 最近のお気に入り | トップページ | 潮風香る関東の東端 銚子電鉄、犬吠崎へ⑧ 外川駅から犬吠駅へ »

2012年8月15日 (水)

残されたロードショー館の砦・新宿ミラノ座・・話題作アベンジャーズを観ました

 映画館というものに行くようになった1977年、東京には憧れの大スクリーン・ロードショー館がたくさんありました。

Ncm_1091

 日比谷の①有楽座②日比谷映画③スカラ座、有楽町の④日劇⑤丸の内ピカデリー、京橋の⑥テアトル東京・銀座、東銀座の⑦松竹セントラル、渋谷の⑧パンテオン⑨渋谷東宝、新宿の⑩新宿ピカデリー⑪新宿プラザ そして今回行った⑫ミラノ座です。

 

 この中で新宿・歌舞伎町にあったことと、他所でも同時公開されていたことから、東宝系の⑪、松竹東急系の⑫は長らく行ったことがありませんでした。ところが、①から⑩がどんどん無くなりこの2館が踏ん張っていたところで、新宿コマ劇場の取り壊し余波から⑪も姿を消しました。無くなる前はスターウォーズ・シスの復讐やインディ・クリスタルスカルなど設備古いけど劇場の趣あるプラザで観ました。そして残ったのが⑫ミラノ座です。

 新宿駅前を北へ進んで・・・

Ncm_1080

Ncm_1079

 靖国通りを横切って、歌舞伎町セントラルロードへ入ると・・・

Ncm_1081

 突き当りにあったコマ劇場は跡形もありません。

Ncm_1083

 位置を変えてみると、今まで陰に隠れみえなかったアシベ会館の看板まで見えています。

Ncm_1084

 後ろに振り返ると・・・

Ncm_1085

 早慶戦で早稲田が勝つと飛び込むといわれていた今はなき噴水の奥にミラノ会館が独特のカマボコ屋根姿を見せてくれました。親会社の東急レクレーションさんに、なんとか残してと気持ちのメッセージだけ送りながら近づくのですが・・・

Ncm_1086

Ncm_1104

 この一角、歌舞伎町の映画街がさびしくなっていることを改めて実感させられました。写真のところにあったヲデオン、グランドヲデオン、オスカー、反対側にあったジョイシネマ1・2・3、トーアの7館も今はありません。ミラノ座1・2・3それにシネマスクエアの4館がなんとか踏ん張っているのです。

Ncm_1087

 一方、今年の夏、4枚の映画劇場前売り券を購入しました。

 ダークナイトライジング(8/12記事)、プロメテウス(月末公開)、山下達郎コンサートライブ(8/25から一週間)、そして昨日14日先行上映開始されたアベンジャーズです。(香港映画の強奪のトライアングルなんかもみたいのですが、まずはこの4作品)

 

 テレビCMで「日本人よこれが映画だ」なんて流していて、オイオイそんな自信満々なのか、と思わせたりするアメコミのヒーロー集合で話題度ピカ一の作品がこのアベンジャーズです。ヒーローの紅一点・右から2番目、ウディ・アレンの映画でも活躍しているスカーレット・ヨハンソンの挑発的な眼差しがniceなところを1枚。

Ncm_1105

 今回、このアベンジャーズで注目したのは、その上映劇場です。

 日劇でも上映する作品が東宝・松竹東急の枠を超えてミラノ座でもかかってるではないですか。驚きました。昔だったら考えられないことですから。

 貴重な映画館に超話題作・・・そんなミラノ座へ行くと、先行公開の初日・初回は雨に包まれて、並ぶ人も100人弱程度でした。

Ncm_1090

 キャパ1000人超の劇場初日にしては、少しさびしかったです。

 

上映始まりラスト近く・・・なるほど、これが映画かってCG・VFXバリバリのド迫力シーンの連続です・・・そして終映・・・うたい文句が映画の定義を一面的にとらえていること、金メダル捕るって宣言して本当に捕った体操・内村選手は凄い・・・なぜかこの2つが、客席が明るくなるにつれて頭に浮かびました。

 それともう一つ、劇場を出た瞬間、取り壊されたコマ劇場あたりの景色が違って見えたのです。異星人たちとのバトルで壊されなくて良かったね、と。

Ncm_1102

 ちなみに、劇場ロビーにこのようなものが飾られていました。

Ncm_1101

Ncm_1092

 回顧するなんて・・・ちょっと先行き心配です。

 時代の流れとはいえ、最後の砦が無くなったら・・・寂しいです。

そんなことを考えて歩みをすすめていると、「ケセラセラ(ちょっと違うかな)」・・・そう、よくわからないことにクヨクヨしてはいけません。雨も上がった新宿の大ガードと副都心のビルから、そんな声が聞こえたような気がしたお盆休みのことでした。

Ncm_1106

| |

« お弁当2題・・東京駅の新駅弁屋さん & 最近のお気に入り | トップページ | 潮風香る関東の東端 銚子電鉄、犬吠崎へ⑧ 外川駅から犬吠駅へ »

お気に入りMovie」カテゴリの記事

街角&旅風景・スカイツリー&タワー(Dairy Scenes)」カテゴリの記事

コメント

歌舞伎町はずいぶんお世話になりました(映画に限ってですが)。ミラノ座では、「スラップショット」「ET」「戦場のメリークリスマス」「トワイライトゾーン」「ペイルライダー」「80日間世界一周」「グーニーズ」「プラトーン」「フルメタルジャケット」「フランティック」「ミッドナイトラン」を見ています。名画座ミラノにもお世話になりました。

投稿: アワムラ | 2012年8月15日 (水) 03時30分

新宿のコマ劇場が無くなったんですネ!

暫らくご無沙汰している間に、歌舞伎町も少しづつ、変ってるんですね~。

投稿: tokyo hirokun | 2012年8月15日 (水) 06時17分

キハ58→アワムラさん
たくさんご覧になっているんですね。お世話の但し書きでは、少しクスっとしちゃいました。
名画座ミラノ、渋谷の東急名画座と対でしたね。今では名前がミラノ3になっています。ちなみに2は、地下にある昔の新宿東急です。市町村合併で名前が消えていくような寂しさを感じます。

投稿: キハ58 | 2012年8月15日 (水) 22時42分

キハ58→tokyo hirokunさん
はい、再開発の波が都心どまんなかでも起きています。
tokyo hirokunさん行かれた渋谷の東急文化会館もヒカリエになりましたし。建築基準の見直しなんかも影響しているようですね。

投稿: キハ58 | 2012年8月15日 (水) 22時46分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 残されたロードショー館の砦・新宿ミラノ座・・話題作アベンジャーズを観ました:

« お弁当2題・・東京駅の新駅弁屋さん & 最近のお気に入り | トップページ | 潮風香る関東の東端 銚子電鉄、犬吠崎へ⑧ 外川駅から犬吠駅へ »