潮風香る関東の東端 銚子電鉄、犬吠崎へ⑪ 君ヶ浜駅から電車に乗って
| 固定リンク | 0
「路線・駅(Railways)」カテゴリの記事
- 今行くべき全国の駅(2/2)(2022.12.07)
- 今行くべき全国の駅(1/2)(2022.12.05)
- 新幹線meet新幹線(2022.08.20)
- 本当に行って良かった駅総選挙(2022.05.03)
- ピッカリ!…2020年鉄道博物館(2020.11.13)
「街角&旅風景・スカイツリー&タワー(Dairy Scenes)」カテゴリの記事
- シンガポールの休日㉙・・・マリーナを望むバスタイム^.^/(2019.03.11)
- シンガポールの休日㉘・・・工事中なれどラッフルズ!(2019.03.10)
- シンガポールの休日㉗・・・チフリーラウンジでアフタヌーンティ^.^/(2019.03.09)
- シンガポールの休日㉖・・・ベイサンズへ(後編)(2019.03.08)
- シンガポールの休日㉖・・・ベイサンズへ(前編)(2019.03.07)
コメント
こんばんは。海辺の鄙びたのどかな町と列車が旅情を醸し出しますね。
海辺の町の車は耐用年数が短いとは言いますが、電車は錆びつつも
頑張って現役で走っている、、、日ごろのメンテのおかげですかね。
投稿: 大樹 | 2012年8月19日 (日) 01時39分
私も、何回か訪ねたことがあるはずなのに、写真を拝見していると、見知らぬ町のように思えてきます。
全てを赤く錆びさせる海からの潮風の威力は、すごいです。
赤錆びのついた駅名表示も、海に近い証拠ですね~。
投稿: tokyo hirokun | 2012年8月19日 (日) 06時24分
キハ58→大樹さん
日常の旅情ですね。おっしゃるとおり、浜辺の電車は、またちがったメンテが必要ですね。南海も和歌山方面行は大変ではないかと思います。
投稿: キハ58 | 2012年8月19日 (日) 19時09分
キハ58→tokyo hirokunさん
ほんと、潮風の威力は凄いですね。
道路からも近いので、駐車してチョイ乗りもおススメです。
投稿: キハ58 | 2012年8月19日 (日) 19時10分
こんばんは。おじゃまします。
何だか南国ののどかな海岸町の風景みたいです。
千葉は暖かいのですね。
ソテツ(というのでしょうか?)がヤシに見えますが。
あれっ?ヤシかな?
投稿: korokoro | 2012年8月19日 (日) 19時40分
キハ58→korokoroさん
ありがとうございます。はい、私もよくわかりませんでも宮崎で2月、立山で3月に見た木と同じなので、暖かいんでしょうね。そうそう、黒潮ですもん。
投稿: キハ58 | 2012年8月19日 (日) 20時47分