潮風香る関東の東端 銚子電鉄、犬吠先へ③ のんびりゆったり銚子駅
成田駅から到着した209系は、フロントを水洗いしてもらっています。
きれいにしてもらって嬉しそうです。なーんとなく、イタリアの巨匠・Fフェリーニ監督のインテルピスタでホリゾントに雲を描いているシーンを思い出しちゃいました。
お疲れ様です!を(アド街写真館風))記念に。
そのホームの先端(東端)にあったのが、銚子電鉄の銚子駅でした。
JRから直接乗り継ぐ方のためにSUICAのタッチ機が置かれています。
小っちゃい駅舎をくぐると・・・
ここで振り返ると・・・
キャラクターらしいイラストが駅舎に・・・と眼鏡状の入り口から見えるのは・・・
乗り換えまでまだ時間があります。降りてみましょう。
そして、銚子を代表する景色も・・・
利根川や醤油工場の案内だけでなく、インターハイへの応援も掲げられています。街を挙げての応援、イイですね。
そして、銚子市の案内図。これから乗車する銚子電鉄沿線も記載されています。
さあ、ホームへ戻りましょう。
先ほどはいなかった電車がとまっています。
鉄道パニック映画・カサンドラクロスの機関車のようなマスクに見えるフロントが印象的な電車です。
| 固定リンク | 0
「路線・駅(Railways)」カテゴリの記事
- 今行くべき全国の駅(2/2)(2022.12.07)
- 今行くべき全国の駅(1/2)(2022.12.05)
- 新幹線meet新幹線(2022.08.20)
- 本当に行って良かった駅総選挙(2022.05.03)
- ピッカリ!…2020年鉄道博物館(2020.11.13)
コメント
初めのほうのコメントで駅全体がセットに見えてきました。「カサンドラクロス」を見るために友人と歌舞伎町に向かう途中、前のほうから「カサンドラクロスって半分生きて、半分死ぬんだよ」って聞こえてきてガックリ。これから見る人ごめんなさい。
投稿: アワムラ | 2012年8月 8日 (水) 02時43分
銚子の駅、どこかレトロな感じが良いなあ!
今度、行ったときには、駅にも立ち寄ってきますネ!
投稿: tokyo hirokun | 2012年8月 8日 (水) 05時57分
こんにちは~(o^-^o)素敵な雰囲気の駅ですね~
最後のお写真の ベンチに座って
電車を待つ間、おにぎり食べて、
水筒に入れたあったか~いお茶を飲みたいな~
ぜひ、キハさんもご一緒に・・・(妄想中)( ´艸`)プププ
投稿: mik | 2012年8月 8日 (水) 18時22分
こんばんは。
銚子ですか、銚子ってのんびりした田舎町って感じのイメージがありましたが、到着しているJRの列車って今首都圏で走っている通勤車両と同じですね。ちょっとボックスシートの列車をイメージしていたので。。。
銚子電鉄の列車は本当レトロ感満載ですね。
投稿: 大樹 | 2012年8月 8日 (水) 22時58分
キハ58→アワムラさん
おっしゃる通り、映画館入場前は気を付けないといけないですね。ありますよね、そういうこと
投稿: キハ58 | 2012年8月 8日 (水) 23時33分
キハ58→tokyo hirokunさん
はい、今度お車で立ち寄られたら、ぜひ駅へもどうぞ。終着駅なんだけと始発駅、なかなか面白い駅です。
投稿: キハ58 | 2012年8月 8日 (水) 23時35分
キハ58→mikさん
ありがとうございます。妄想させていただきます
おおっ、頭に椅子を載せてmikさんが、やってきた・・・なんちゃって
投稿: キハ58 | 2012年8月 8日 (水) 23時37分
キハ58→大樹さん
車内を写真に撮らなかったのですが、4両中の1,4両目はセミクロスシートでした。
2時間近くのる場合、クロスシートがいいですよね
投稿: キハ58 | 2012年8月 8日 (水) 23時40分