夏・8月を見送る日・・北斗星を見送った日
19時少し前に、上野駅へ行く機会がありました。
19時・・・上野・・・そうだ・・・会いに行こう・・・
上野駅1階ホームの最西端に、行き止まり・・・まさにターミナルの13番線があります。
上野駅発 青函トンネル経由 札幌駅行の北斗星が発車するホームです。
最後に乗車したのは10年位前。当時3往復だった北斗星もカシオペアの出現などの影響により、たった1往復になっています。
それでも、このヘッドマーク(テールマーク)は、郷愁を誘い続けています。
少しずつ前に進みましょう。
電光掲示板でなく、吊り下げ案内板がブルートレインにはお似合です。
そして・・・
長い運行時間、ゆったりできるパブリックスペースは嬉しいですね。
そして・・・
夜はテーブルライトの光が魅惑の時間を演出し、朝は車窓風景が大きな窓からごちそうのように飛び込んできます。特に、この時間は北斗星5号だったのですが、大沼公園越しに駒ケ岳の裾野の大きさに北海道を実感しながら朝食をとれました。
そして、個室寝台の号車を過ぎると・・・
次に見慣れない車両・・・
最新鋭EF510型電気機関車です。流れる星のマークが素敵です。
そして・・・
出発の準備をほぼ終えて19:03の時刻を待つ顔が、ちょっと誇らしげでした。。
友を見送った13番線ホーム、2時間後に青森駅行きの寝台特急・あけぼのがやってくるまで、通勤電車が遊びに来てくれるのでした。
| 固定リンク | 0
「路線・駅(Railways)」カテゴリの記事
- 今行くべき全国の駅(2/2)(2022.12.07)
- 今行くべき全国の駅(1/2)(2022.12.05)
- 新幹線meet新幹線(2022.08.20)
- 本当に行って良かった駅総選挙(2022.05.03)
- ピッカリ!…2020年鉄道博物館(2020.11.13)
「列車・車両(Trains)」カテゴリの記事
- お疲れさまキハ85系ひだ(2023.03.18)
- お疲れさま651系特急草津(2023.03.17)
- 特急草津 185系の頃(2023.03.15)
- 快速リアスシーライナー(2023.03.11)
- 都営5300形 お疲れさまでした!(2023.02.28)
コメント
一生に一度でいいから個室寝台で旅してみたいものです。そこへ突然美女が入ってきて...いかん、ヒッチコック映画の見すぎだ。
投稿: アワムラ | 2012年8月31日 (金) 02時45分
こんにちは。
上野駅の終端ホームは、いかにも「夜汽車」が発車するのに
ふさわしいムードが残ってますね。
京都駅も、大阪駅も改装されちゃって、ブルトレがやってきても
なんか浮き上がったイメージになってました。
それも今では、繁忙期しかやってこなくなっちゃいましたけど
上野口のブルトレが長く走り続けることを祈ってます。
投稿: なかっちょ | 2012年8月31日 (金) 08時25分
こんにちは~o(*^▽^*)o
やっぱり いいなぁ~~いつか ぜ~ったい乗りたいなぁ~
ん~やっぱ、しょうちゃんいるから~個室にして~ロビーで
ジュース飲みながらまったり景色見て~それから~
・・・・・妄想中です
投稿: mik | 2012年8月31日 (金) 09時17分
ホント、いいですね、夜行列車
旅情をかきたてられます
ゴージャス感がいいなあ
投稿: slowmotion | 2012年8月31日 (金) 18時20分
キハ58→アワムラさん
どうぞ、どうぞ、私も妄想大好きです!
投稿: キハ58 | 2012年8月31日 (金) 23時45分
キハ58→なかっちょサン
おっしゃるとおり、13番線は哀愁漂っていますね。少しくらいからでしょうか。「上野発の夜行列車おりたときから・・・」の世界、ぜひ残ってほしいです。
投稿: キハ58 | 2012年8月31日 (金) 23時48分
キハ58→mikさん
どしどし、妄想してください。2人用個室もあります。B寝台の2人用も。パパさんいっしょだったら、パパさんは普通のB寝台で・・・イカンイカン、失礼しました。
投稿: キハ58 | 2012年8月31日 (金) 23時51分
キハ58→slowmotionさん
そのとおりです旅情あるれる感じですよね。この寝台車、古いですけど、食堂車等フル装備がたまらないです!
投稿: キハ58 | 2012年8月31日 (金) 23時54分