« Mother Lake(3) 京阪電車・石山坂本線を行きます | トップページ | Mother Lake(5) 世界共通・生け花を楽しむ外国の方 そして お決まりは・・・ »

2012年7月27日 (金)

Mother Lake(4) 京阪電車・そして浜大津の交差点風景です

 なでしこに続き、男子もスペインに勝つなんて、凄ーい

 そんな中、石山坂本線は、家々の間を縫って走り続けています。

Dsc03556

 夏雲も、モクモクでした。

 すぐに次の駅・・・中ノ庄駅です。

Dsc03557

Dsc03558

 ホームというより、停留所という感じが路面電車扱いの雰囲気を感じさせてくれますね。

 そして、わびさびを感じるラッピングの600形とすれ違いました。

Dsc03560

Dsc03561

Dsc03562

 そして、このあたりの中心・膳所本町駅です。滋賀県有数の公立進学高校がすぐそばにある駅・・・

Dsc03564

Dsc03565

Dsc03566

 発車するとすぐにまたカーブです。

 直線に入ると、再び比叡山と夏雲の競演が遠望できました。

Dsc03569

 そういえば、驚いたときに、

「ひえー、ざん延暦寺」なんて使ったことはありませんか。

 いまひとつにときには

「いまいち、日光、東照宮」

 結論をだすときに

「結局、薬局、郵便局」

 なあんて、ゴロが頭の中をよぎりました。

そんなことを考えていると、カーブを経て京阪膳所駅、JR琵琶湖線の接続駅に到着です。

Dsc03571

Dsc03572

Dsc03574

 カーブの先に、チラとJRの駅名票です。

Dsc03576

Dsc03577

 そして、優しい曲線が描くS字カーブ。

Dsc03580

 ・・・で、車内混んできましたので、石山坂本線の記録はここで終わりです。

 数駅飛ばして、浜大津駅にやって来ました。

Dsc03612

 ここの歩道橋からの風景が楽しいんです。

 湖岸方面から南を向くと・・・

 来た逆の坂本駅から石山寺駅行きの電車が横切ります。

Dsc03588

Dsc03589

Dsc03590

 信号変わって、縦方向に車です。

Dsc03592

 石山寺駅から坂本駅行きの電車が横切ります。

Dsc03593

Dsc03594

Dsc03595

Dsc03596

Dsc03597

 信号変わって、右折する車っです。

Dsc03598

 左手に京都方面行の京阪電車が左折します。

Dsc03599

Dsc03600

Dsc03604

Dsc03605

 4両もの電車が道路を走るのは、日本でもここだけです。

最後はアップで800系を・・・行ってらっしゃい。

Dsc03606

| |

« Mother Lake(3) 京阪電車・石山坂本線を行きます | トップページ | Mother Lake(5) 世界共通・生け花を楽しむ外国の方 そして お決まりは・・・ »

路線・駅(Railways)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Mother Lake(4) 京阪電車・そして浜大津の交差点風景です:

« Mother Lake(3) 京阪電車・石山坂本線を行きます | トップページ | Mother Lake(5) 世界共通・生け花を楽しむ外国の方 そして お決まりは・・・ »