« Mother Lake(5) 世界共通・生け花を楽しむ外国の方 そして お決まりは・・・ | トップページ | 都電・荒川線の停車場たち(第1回) 海があったら下灘駅のイメージ・・巣鴨新田駅 »

2012年7月29日 (日)

7月最終土曜日 下板橋でモーニング & 賑わう上野駅

 バレーボールも女子サッカーも柔道も隅田川花火大会も鑑賞するべくTVチャンネルくるくる回しっぱなしだった土曜日。Mr.ビーンの開会式出演シーンを見逃したのが残念でしたが・・・。

 

 朝は、ゆったり気分で出かけました。

 東京23区・北西に位置するターミナル駅・池袋。

P3036122

 ここを始発とする東武・東上線で2駅行くと・・・

P3036152

P3036157

 下板橋という駅があります。

Ncm_0882

Ncm_0878

Ncm_0875

 ちなみに、次の大山駅との間には車庫も。

Ncm_0881


 下町的商店街がほとんどな駅前の中で、ここは比較的ゆったりとした道が広がる住宅地です。

Ncm_0866

 そんな中にある、池袋駅東口に店を構える洋菓子・パンのタカセさんの工場と売店・ティールームがお目当てです。

Ncm_0867

Ncm_0872

Ncm_0869

 そのティールームのモーニングがなかなか。

Ncm_0870

 お店の中からは・・・

Ncm_0883

 土曜日朝らしい静けさに包まれた光景が気持ちのいいこと。

 そして・・・

Ncm_0884

 ホットケーキのモーニングが目の前に。

 洋菓子店の誇りを感じるホイップ&苺が添えられていました。

 コーヒーだけでも400円、ホットケーキをセットしても500円。ゆったりお値打ちモーニングです。

 

 午後、上野駅を通ると、マルシェをしているではないですか。

Ncm_0892

Ncm_0885

 司会で活躍する中山秀さんが親善大使を務める群馬県でした。

Ncm_0886

 朝積みブルーベリーは、とっても人気がありましたね。

 そして・・・

Ncm_0887

 初めて見たコンニャクのフィトチーネ。

 夏の恵みトウモロコシもスイカも青々しています。

Ncm_0888

 世界遺産候補の富岡製糸場もPRされていました。

Ncm_0889

 地酒もあれば・・・

Ncm_0890

 いちばん気になったのは月夜野ガラス工芸品です。

Ncm_0891

 群馬県で走り出したSLが描かれていて、イイ感じでした。

 駅コンコースの端では、四万温泉の射的遊び体験コーナーもあります。

Ncm_0902

 7月最後の土曜日、夏らしい静けさと賑わいある東京でした。 

| |

« Mother Lake(5) 世界共通・生け花を楽しむ外国の方 そして お決まりは・・・ | トップページ | 都電・荒川線の停車場たち(第1回) 海があったら下灘駅のイメージ・・巣鴨新田駅 »

路線・駅(Railways)」カテゴリの記事

街角&旅風景・スカイツリー&タワー(Dairy Scenes)」カテゴリの記事

グッズ・催し物・美味しい物(Goods, Events & Delicious foods)」カテゴリの記事

コメント

ミスター・ビーンが出たのですか。録画したのを見てみたら、オーケストラのキーボード奏者として何かやっていましたが、録画した番組自体がダイジェスト版らしく、あっという間に終わっちゃいました。酒が飲めない分だけ甘いもの好きなので、あんみつの写真がなくなったのはいいけれど(残念だけど)、イチゴ、ホイップクリーム、バターがついたホットケーキもたまりませんね。

投稿: アワムラ | 2012年7月29日 (日) 02時29分

さすが洋菓子店のモーニングは一味違いますね。
とっても美味しそうです~

投稿: うーたmama | 2012年7月29日 (日) 11時03分

なかなか楽しそうな群馬県のイベントですね~。

富岡製糸の工場跡が「世界遺産」に匹敵するものかには、少し疑問も感じるところですが…。

四万温泉には、また行きたいと思っています。
渋川からの話ですが、「草津九里、沢渡三里、四万四里」と言われたそうです。

投稿: tokyo hirokun | 2012年7月29日 (日) 14時45分

キハ58→アワムラさん
はい、私もみのがしちゃいました
はい、+αのあるホットケーキはたまりません。
スイーツ、これからも紹介できればと思います。

投稿: キハ58 | 2012年7月29日 (日) 21時08分

キハ58→うーたmamaさん
そうなんですよねー、喫茶店とはまた違った趣あります
けーくに載せるホイップでした。

投稿: キハ58 | 2012年7月29日 (日) 21時10分

キハ58→tokyo hirokunさん
四万温泉へは行ったことが無いんです。温泉情緒ありそうですね
草津、沢渡、四万・・・北の水上、宝川などあわせ群馬県は温泉どころですね。

投稿: キハ58 | 2012年7月29日 (日) 21時12分

下板橋~大山、懐かしいです!
叔母のお友達が住んでいて、ランチを食べに
いえ、ご馳走になりに通いました (#^.^#)

キティちゃんのメトロカード 可愛らしいです!!

投稿: ときどき | 2012年7月29日 (日) 21時17分

キハ58→ときどきサン
そうですか、よく行かれていたんですね。
この一角は静かな住宅地ですね。下町商店街もあるし、こういう静けさあるし、東京ナカナカです
キティちゃんのカード可愛いですね。性別は関係ないです、男子ながら、買っちゃいました。これからも、いろいろ登場します。よろしくお願いします。

投稿: キハ58 | 2012年7月29日 (日) 23時10分

こんばんは。
下板橋の下町巡り、良いですね。このモーニング500円でホットケーキとアイスコーヒー付きとは!今流行の「コメダ珈琲」もびっくりですねww

下町巡り、南海沿線もなかなか面白いですよ。

投稿: 大樹 | 2012年7月29日 (日) 23時38分

キハ58→大樹さん
はい、びっくりですよね。この先、大山とかときわ台とか商店街の続く、沿線です。
南海沿線、面白そうですね。和歌山方面と高野山(極楽橋)方面とは雰囲気違うんでしょうかね

投稿: キハ58 | 2012年7月31日 (火) 23時15分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 7月最終土曜日 下板橋でモーニング & 賑わう上野駅:

« Mother Lake(5) 世界共通・生け花を楽しむ外国の方 そして お決まりは・・・ | トップページ | 都電・荒川線の停車場たち(第1回) 海があったら下灘駅のイメージ・・巣鴨新田駅 »