« 都電・荒川線の停車場たち(第1回) 海があったら下灘駅のイメージ・・巣鴨新田駅 | トップページ | 狙われた駅弁・・鯛めしの巻 »

2012年7月31日 (火)

Mステ・・アイドルのシングル売り上げベスト30 昭和vs平成

 タモリさんのミュージックステーションで先月特集したものを、懐かしさ一杯で録画チェックしました。なかなかなデータでもあるので、記録に残すことにしました。

[昭和アイドル・30-15位]

30 柏原芳江 347万枚-37曲、春なのに、なんて今聴いても胸キュンソングですね。

29 南沙織 私のブログで音楽記事初登場しました。シンシア・・・素敵です。

28 少年隊 仮面舞踏会はかっこよかったです。

27 薬師丸ひろ子 カ・イ・カ・ンには何とも言えません。三丁目の夕日他、お母さん役はまってます。

26 シブがき隊 坂の上の雲の主役を演じるなんて、想像できなかったです。

25 アグネスチャン カワユイことこの上ないお姉さんです。白い靴下はもう似合わないがMyベスト。

24 キャンディーズ コントのセンスはピカ1でした。

23 森昌子 スタ誕ですね。越冬つばめ、にはジーンとしちゃいます。

22 河合奈保子 スマイルフォーミー元気娘ですね。

21 吉川晃司 クールなカッコよさ。

20 天地真理 アイドルの元祖っぽいですよね。まりちゃんグッズまであったそうな。

19 Wink シャッターポーズ、真剣すぎて余裕のないアーティストだったのでしょうか。でも好きです。

18 桜田淳子 秋田といえば佐々木希さんが代表になっていますけれど淳子さんが元祖ですね。

17 森高千里 不思議なジャンルの詩でしたね。たく八郎さんをどうしても思い出しちゃいます。

16 光GENJI ローラ-スケートですね。

15 岩崎宏美 773万枚-63曲 未来、ブログ記事にさせてもらいました。コロッケは楽しいけどチトやりすぎ。

[平成アイドル・30-15位]

30 Kis-My-Ft2 99万枚-3枚 最近よく登場していますね。名前の付け方が面白いですう。

29 KARA ミズターのヒップダンスは可愛いですね。一番年少のジヨンがイイですかね。

28 WaT おぼっちゃま風の小池さんは憎めない存在ですね。

27 Perfume ポリリズム、レーザービーム、広島が生んだテクノポップアイドルですね。NHKによく登場しているのはキャンディーズを思い出します。

26 CoCo 三浦理恵子さんくらいしか覚えていませんね。

25 高橋由美子 南くんの恋人のチヨミ役が、可愛かったですね。

24 NMB48 ナギイチとかありますが、ちょっとなじみのない48人。

23 タッキー&翼 Venusなんかナカナカかっこいい2人でした。

22 松浦亜弥 ダメ・・・どうしてもはるな愛さんを思い出しちゃいます。

21 広末涼子 竹内まりやさん、岡本真夜さん・・・ポップな曲にピッタリなキュートさでした。

20 内田有紀 女優の印象強いのですが、結構売れていたんですね。

19 観月ありさ 手足長いなあーって印象でした。尾崎亜美さんの曲もよかった。いつのまのやらコメディ女優?

18 Hey!Say!JUMP 元男闘呼組の岡本健一さんの息子さんがいるんですよね。2世代No.1は凄い。

17 w-inds. 残念ながらよく知りません。

16 SKE48 松井さんですね。栄は、秋葉原とは違うイメージなんですが。どうせだったら場所ズバリでNSK48(錦)の方がいいような。でも、NMBと似ちゃいますね。

15 篠原涼子 348万枚-16枚 有名なあの曲以外15曲もシングルあるのは知りませんでした。

 

平成15位の岩崎宏美さんが773万枚-63曲と比較すると、昭和と平成の差があり枚数違うものの、楽曲の多いアーティストが昭和に並んでいます。この枚数と楽曲の数は、この先どうなるでしょうか。

 

 新幹線の昭和と平成などもどうでしょう。ひかりvsはやて です。

Dsc01153

Dsc01194

| |

« 都電・荒川線の停車場たち(第1回) 海があったら下灘駅のイメージ・・巣鴨新田駅 | トップページ | 狙われた駅弁・・鯛めしの巻 »

70&80年代Songs+α」カテゴリの記事

コメント

結構20番台に聞き慣れた歌手が登場してるもんですね~!

逆に15~20には、「そうなの?」という名前を見ます。

頭の中と現実とは、少し違うんですね~。

投稿: tokyo hirokun | 2012年7月31日 (火) 05時35分

やっぱり昭和のほうがいいですね。
歌も、新幹線も。
平成のは何もかも軽い感じがします。
0系の重厚感には敵わないと思いますね。
サービス精神は?の国鉄でしたけど、やっぱり国鉄のほうがいいです。

投稿: ハク | 2012年7月31日 (火) 20時34分

こんばんは。おじゃまします。
私もあれっ?そうなの?っという感じがしましたが、でも楽しく拝見させていただきました。近いうちに私もブログで昭和のアイドルの特集でもやってみようかな?と思っていたところです。

投稿: korokoro | 2012年7月31日 (火) 20時45分

キハ58→tokyo hirokunさん
おっしゃるとおり、えっていうのありますね。
TVなどの露出と売り上げが微妙に違うことでの印象差かもしれません。

投稿: キハ58 | 2012年7月31日 (火) 23時55分

キハ58→ハクさん
重厚感とか存在感より、民間企業としての効率優先なんでしょうね。

投稿: キハ58 | 2012年7月31日 (火) 23時57分

キハ58→korokoroさん
アイドル特集、楽しみにしています。オリンピックで寝不足になりませんように

投稿: キハ58 | 2012年7月31日 (火) 23時58分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Mステ・・アイドルのシングル売り上げベスト30 昭和vs平成:

« 都電・荒川線の停車場たち(第1回) 海があったら下灘駅のイメージ・・巣鴨新田駅 | トップページ | 狙われた駅弁・・鯛めしの巻 »