« 7月最終土曜日 下板橋でモーニング & 賑わう上野駅 | トップページ | Mステ・・アイドルのシングル売り上げベスト30 昭和vs平成 »

2012年7月30日 (月)

都電・荒川線の停車場たち(第1回) 海があったら下灘駅のイメージ・・巣鴨新田駅

 ヒマワリが挨拶してくれろ都電・荒川線。

P7298281

 駅というより停車場という言葉がピッタリな都電・荒川線の駅たち。

 週末、ぶらり立ち寄ったら、この暑さの中でも、けなげにたたずんでいるホームが印象に残りました。そんな停車場を紹介する第1回。

P7298328

 JR山手線から、ひとつ三ノ輪橋駅側へ行った・巣鴨新田駅です。

P7298310

 ホームの全景を見たときに思い出したのは、先月訪問した予讃線・下灘駅でした。

 奥に見える都立・文京高校の緑が、なんとなく伊予灘にだぶったりして。のんびり都電を待っているベンチのおばあちゃんの後姿が都会のせわしさを忘れさせてくれました。

P7298297

P7298298


 狭い場所なので、ホームは、ずれておかれています。

 反対側のホームへ行ってみましょう。

P7298302

 ホームへ行くのに、入場券いらないのが路面電車のイイところですね。

P7298303

P7298304

 ホームへは石段で上がります(反対側にはスロープあります)。

 そのホームの裏側は・・・

P7298305

 スナックにバーバー、路地の感じが雰囲気満点です。

 でも、目の前には・・・

P7298307

 立派な鉄塔がそびえていました。

 そして、7000形がやってきました。行ってらしっゃい!

P7298308

P7298309

 カーブを行く、レトロな9000形も記念に。

P7298316

P7298317

P7298318

P7298319

 改めて、駅と鉄塔と記念撮影です。

P7298320

 巣鴨新田駅を流れる風には、すこし草の匂いがありました。 

| |

« 7月最終土曜日 下板橋でモーニング & 賑わう上野駅 | トップページ | Mステ・・アイドルのシングル売り上げベスト30 昭和vs平成 »

路線・駅(Railways)」カテゴリの記事

コメント

キハ58さんのお陰で、あちこちをはしっている、色々な電車が気になるようになりました。 本当に様々なタイプの電車があるものですネ~!

投稿: tokyo hirokun | 2012年7月30日 (月) 05時44分

キハ58→tokyo hirokunさん
興味を持っていただけるようになって幸せです
これからも載せまーす

投稿: キハ58 | 2012年7月31日 (火) 00時03分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 都電・荒川線の停車場たち(第1回) 海があったら下灘駅のイメージ・・巣鴨新田駅:

« 7月最終土曜日 下板橋でモーニング & 賑わう上野駅 | トップページ | Mステ・・アイドルのシングル売り上げベスト30 昭和vs平成 »