« 冬の女王 小雨降る初夏に現る・・広瀬香美な夜・六本木 | トップページ | 夏至前日 台風去った空の彩 »

2012年6月20日 (水)

キハ58隊員・西へ(その20)・・一畑電鉄③ 山陰の小駅でほっと一息

横殴りの雨を連れてきた台風4号でしたが、皆さんおかわりありませんでしたか。

西へのミッションもラストスパートです。

そんな中、松江城お堀周りとは違ったゆったり感に浸った朝です。

Dsc02614

 この駅まで連れてきてくれた2100系を見送り、改札の前で振り返ると・・・

Dsc02616

 いつか見たようなレール、三角屋根がお似合なホームに、ほっと一息・そしてただ見つめている自分の存在を感じたのでした。

 改札をでて、駅舎を振り返ると、そこには瀟洒な建物があります。

Dsc02618

 駅舎横には、さりげなくお花が植えられていて、東京では感じることのできない、のどかな朝のヒトコマを満喫しました。

Dsc02619

 奥に見えるホームのベンチたち・・・なぜか引き寄せられるように、ホームへと戻ったのです。

Dsc02620

 スロープをのぼり・・・

Dsc02622

 ホームを歩いて・・・

Dsc02624

 先端へ向かいます。

Dsc02625

 そのホームの先には・・・

Dsc02626

 朝日を反射させた宍道湖が姿を見せてくれました。

 この1月、江ノ電に乗って訪れた湘南の海の朝風景と、思わず重ねちゃいます。

 振り返ると、ホームの奥には青空が広がっているのでした。

Dsc02627

Dsc02629

 そんな時間が進むのは早くて、上りの電車がやってきたのです。

Dsc02630

 県庁所在地の現代都市へ向かう、タイムマシンのように見えたのでした。東宝映画・バブルへGOで広末さんが乗った洗濯機よりはマシンらしいかなあ・・・なんて考えた瞬間です。

| |

« 冬の女王 小雨降る初夏に現る・・広瀬香美な夜・六本木 | トップページ | 夏至前日 台風去った空の彩 »

路線・駅(Railways)」カテゴリの記事

列車・車両(Trains)」カテゴリの記事

コメント

キハ58隊員、西へのミッションごくろうさまです。といっても、すいぶん楽しいミッションですね。うちのほうは、いつ台風が通ったの?って感じでした。最近の何も起こらなさが、かえって不気味な瀬戸内地方です。

投稿: アワムラ | 2012年6月20日 (水) 03時43分

台風一過の良いお天気です。

一畑電鉄の「津の森」から五つ程松江に近い駅「松江イングリッシュガーデン」駅には行ったことがあります。

バラの綺麗なお庭があって、散歩したことを覚えています。

なのに、駅舎のことは全く記憶に残っていません、やっぱりキハ58さんとは、記憶の回路が違うのかなあ?

投稿: tokyo hirokun | 2012年6月20日 (水) 10時13分

キハ58→アワムラさん
穏やかな瀬戸内でなによりです。
次の台風もすぐそこに来ています。お気をつけくださいね

投稿: キハ58 | 2012年6月20日 (水) 22時25分

キハ58→tokyo hirokunさん
本当にバラがお好きなんですね。この前の記事にあった京成ガーデンと比べ、どうだったんでしょうね。
一畑電車、通勤通学路線でありながら、観光路線ぽい雰囲気も合って、みなの足であることを実感できました

投稿: キハ58 | 2012年6月20日 (水) 22時29分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: キハ58隊員・西へ(その20)・・一畑電鉄③ 山陰の小駅でほっと一息:

« 冬の女王 小雨降る初夏に現る・・広瀬香美な夜・六本木 | トップページ | 夏至前日 台風去った空の彩 »