« 哀愁と情熱のランチタイム フラメンコin西日暮里 | トップページ | キハ58隊員・西へ(その19)・・松江Railwaysの世界へ・一畑電鉄② 宍道湖北岸をガタンゴトン »

2012年6月14日 (木)

キハ58隊員・西へ(その18)・・松江Railwaysの世界へ・一畑電鉄① 始発駅です

 63日記事の松江城周辺を訪れた翌朝、いよいよRailwaysの世界へ向かいます。

Dsc02489

 お堀の西端付近をさらに進んで始発駅の松江しんじ湖温泉駅を目指し、静寂につつまれた朝の風景の中を歩きます。

Dsc02491

 駅に近づくと、昔ながらの町並みに出会いました。

 コメントをいただく「まるみ」さんのお名前と同じお惣菜屋さんもミッケ!

Dsc02493

 昔ながらの蒲鉾屋さんでした。。

Dsc02494

 かまぼこを手作りしているイラストが愛らしいですね。

 軒先におかれた小鉢が、イイ感じです。

Dsc02496

 その街並みを抜けると・・・駅に到着しました!

Dsc02497

Dsc02499

 Railways、健在です。

Dsc02502

 駅前の湖側(左側)に小さな屋根が見えます。

Dsc02501

 足湯でしたー!

Dsc02504

 松江しんじ湖温泉がそそがれていました。入りたいのをグッとこらえて・・・

 改札口へ向かいます。

Dsc02506

 終着は出雲大社前駅&出雲市駅とWです。特に、出雲大社へはJR線が廃止になっているので、唯一の鉄道路線です。

Dsc02507

 本数も1-2本/時と、JR線の出雲市方面行きより多いですね。

Dsc02508

 目線を下げると、改札所風景の中に、おおっ中井さん。

Dsc02509

 ほどなく、乗車する2100形がやってきました。

Dsc02510

Dsc02511

 改札には駅員さんもスタンバイ。松江の朝が動き始める合図でした。

| |

« 哀愁と情熱のランチタイム フラメンコin西日暮里 | トップページ | キハ58隊員・西へ(その19)・・松江Railwaysの世界へ・一畑電鉄② 宍道湖北岸をガタンゴトン »

路線・駅(Railways)」カテゴリの記事

街角&旅風景・スカイツリー&タワー(Dairy Scenes)」カテゴリの記事

コメント

考えてみたら、出雲には数回出掛けましたが、駅には行ったことがありません。

映画を思いながら、いつか駅を訪ねてみたいとおもいます。 

投稿: tokyo hirokun | 2012年6月14日 (木) 05時30分

キハ58→tokyo hirokunさん
駅舎は立派ですが、路線はローカル色豊かです。
もし行かれる機会がありましたら、車をちょっと駐車場へ置いて、ぜひチョイ乗りを想い出の伊予鉄とはまたちがった味わいですよ

投稿: キハ58 | 2012年6月14日 (木) 21時16分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: キハ58隊員・西へ(その18)・・松江Railwaysの世界へ・一畑電鉄① 始発駅です:

« 哀愁と情熱のランチタイム フラメンコin西日暮里 | トップページ | キハ58隊員・西へ(その19)・・松江Railwaysの世界へ・一畑電鉄② 宍道湖北岸をガタンゴトン »