« ランチにもんじゃ焼き・・ホット一息の街・東京の月島です | トップページ | キハ58隊員・西へ(その17)・・来島海峡大橋にただただ感動です »

2012年6月 8日 (金)

キハ58隊員・西へ(その16)・・来島海峡大橋をメインディッシュに・風のレストラン

Ncm_0294

 ただただ、見とれていました。

場所は本四連絡橋・尾道―今治ルートの今治(四国)側です。

昨日に続いたランチのお話です。

Dsc02322

 曇り空でしたか、近隣を訪問する機会があり、来島海峡大橋のたもとに建つサイクリングターミナル・サンライズ糸山。そこに一軒だけ食事場所があります。

Dsc02323

 橋と瀬戸内海・急流で有名な来島海峡を一望するその名前は、風のレストランといいます。

Dsc02324

 眺望とメニュー写真が描かれた案内表示が、すでに魅力的でした。

 自動ドアを開けて中に足を踏み入れると・・・

Dsc02300


 ロビーの大きなガラス窓から、圧倒される橋と海と島の構図が押し寄せてきたのです。

 何気にサイクリング車も飾られて、おしゃれなサイクリングターミナルの雰囲気もありました。

 そして、レストランに入り、オーダー後の待ち時間・・・

Dsc02301

 ほっこりした瀬戸内の島々、つなぐ吊り橋の曲線と直線、そして穏やかな内海・・・青空は加わりませんでしたが、それでも、大地と海と建造物の競演は、ランチの前菜には贅沢すぎました。

 豊かな時間の中、気分的にはほとんど待っていないような感じで、パスタのランチが運ばれてきました。

Ncm_0293

 瀬戸内海の海の幸をふんだんに盛り込んだトマトクリームのパスタです。

 ガラス窓で仕切られ潮の香りはありませんが、口の中で海からの贈り物を堪能できたのです。カリカリモチモチのフランスパンもgood!サラダのお野菜も、お店入口に誰々さんの畑から・・という近隣産地のものが登場していました。

 いただきます・・・そしてごちそうさま。

 折角なので、潮の香りの中、橋のたもとへ行きましょう。緑も鮮やかなようです。

Ncm_0296

| |

« ランチにもんじゃ焼き・・ホット一息の街・東京の月島です | トップページ | キハ58隊員・西へ(その17)・・来島海峡大橋にただただ感動です »

街角&旅風景・スカイツリー&タワー(Dairy Scenes)」カテゴリの記事

グッズ・催し物・美味しい物(Goods, Events & Delicious foods)」カテゴリの記事

コメント

私も今治から尾道方向へ、大三島神社や耕三寺などを参拝しながら走ったことがあったのですが、こんなに素敵なお店は知りませんでした。

あの辺りへは、いずれゆっくり行きたいと思っていしたが、この写真を見ていると、早く行きたくなります。 旅心が刺激されて… 困ります。

投稿: tokyo hirokun | 2012年6月 8日 (金) 17時58分

キハ58→tokyo hirokunさん
ありがとうございます。橋を渡ったわけではないので、ぜひ本州まで通しで行ってみたくなりました

投稿: キハ58 | 2012年6月 8日 (金) 22時33分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: キハ58隊員・西へ(その16)・・来島海峡大橋をメインディッシュに・風のレストラン:

« ランチにもんじゃ焼き・・ホット一息の街・東京の月島です | トップページ | キハ58隊員・西へ(その17)・・来島海峡大橋にただただ感動です »