« キハ58隊員・西へ(その14)・・松山・松江へ(10回) 松山・道後温泉駅です | トップページ | ランチにもんじゃ焼き・・ホット一息の街・東京の月島です »

2012年6月 6日 (水)

キハ58隊員・西へ(その15)・・松山・松江へ(11回) 松山・路面電車からの景色を記念に

懐かしさタップリの長―いつり革。

Dsc02270

 環状線と合流する上一万という駅で見かけたのは、坊っちゃん列車でした。

Dsc02271

 日曜日の午後、多くの車と同じように、交通規制を守って走ります。

 そうこうしていると、環状線(左側)からでてきたモハ50形が、信号待ちの坊っちゃん列車の前を横切ります。

Dsc02273

Dsc02274

 嬉しい競演ですね。

 途中、大街道で一度下車しまた乗り込んで一息ついていると、おおっ、また坊っちゃん列車の後姿です。

Dsc02277

 繁華街の中でも、観光のシンボルとして大活躍でした。

 そして県庁前で、道なりに曲がると、あの景色が戻ってきました。

Dsc02278a

 緑の濃淡に覆われた山の頂上のお城。何度見ても、見飽きることのない松山のヒトコマです。

Ncm_0289

 大街道から乗車した新型車両の運転台を少し入れて1枚パチリ。

 ここから、曲がって、曲がって、曲がって、まっすぐ進むと、戻ってきました。

Dsc02279a

 JR松山駅前です。

 そんな松山駅前、3分ほど歩くと伊予鉄・高浜線の大手前駅あります。

 タイミングよく、出会いました。

Dsc02282

 京王電鉄の3000形が第二の活躍の場なんですね。ガンバレー!

 そういえば、松江を走るRAILWAYS一畑電鉄でも、懐かしい車両が活躍していました。嬉しいことです。(続)

| |

« キハ58隊員・西へ(その14)・・松山・松江へ(10回) 松山・道後温泉駅です | トップページ | ランチにもんじゃ焼き・・ホット一息の街・東京の月島です »

列車・車両(Trains)」カテゴリの記事

街角&旅風景・スカイツリー&タワー(Dairy Scenes)」カテゴリの記事

コメント

伊予鉄道高浜線の車両は、京王電鉄が使ってたものでしたか!

昔、あの電車に乗って、梅津寺(バイシンジ)海水浴場まで行ったものです。

小学校3年までしか居なかった松山ですが、良く覚えています。

投稿: tokyo hirokun | 2012年6月 6日 (水) 05時44分

キハ58→tokyo hirokunさん
楽しい想い出をありがとうございます。
瀬戸内は何も穏やかで絶好の海水浴場だったのでしょうね。
坂之上の雲のシーンも思い出しちゃいました

投稿: キハ58 | 2012年6月 7日 (木) 00時35分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: キハ58隊員・西へ(その15)・・松山・松江へ(11回) 松山・路面電車からの景色を記念に:

« キハ58隊員・西へ(その14)・・松山・松江へ(10回) 松山・道後温泉駅です | トップページ | ランチにもんじゃ焼き・・ホット一息の街・東京の月島です »