6月9日ご成婚記念日 と 先週のスマステ・・復活して嬉しかったバンド(日本)15
昨6月9日は、皇太子殿下のご成婚記念日でしたね。
その日、自分は何をしていたかというと・・・パレード近くに位置していた日本武道館で、松田聖子さんのライブでした。おおっ、懐かしい。
なんといってもヒットパレード。夏の扉で盛り上がりピークになりました。いろいろ意見ありますが、素晴らしいエンタティナーだと思っています。
そういえば、金曜日のNHK Eチャンネル・昔の教育TVで藤井隆さんと自分たちの履歴を思い出の曲でつづっていました。音楽が人生のポイント・ポイントでありますね。フムフム、うなずいちゃいました今週金曜日夜に続きがあるので、見なくては、です!
あなたに会いたくて が収録されたアルバム・バニティフェアーの風景を記念に。
先週の土曜日に、ワールドカップ最終予選全開モードのテレ朝・Sma Stationで特集があり、ベストヒットUSAばりに、小林克也さんがナレーションしてくれました。
嬉しいなあ。気分が盛り上がります。
その順位は・・・
15位 COMPLEX 布袋さんと橘川さんが昨年再結成したライブでのあのシンバルキックが懐かしいですね。
14位 安全地帯 ワインレッドの心での玉置さん切ない歌声、たまらないです。
13位 TM NETWORK デジタルミュージックを広めた功績はでかいですね。
12位 アリス チェンピオン,冬の稲妻とかありますが、遠くで汽笛を聴きながら が忘れられません。
11位 リンドバーグ 今すぐkiss me は、カラオケでよくお世話になりました。
10位 LUNA
SEA 河村隆一さんボーカルが際立っていました。
9位 JUN SKY WALKER ホコ天からでてきましたね。
8位 ZONE secret base君がくれたもの はジーンときました。10年後の8月に再結成したのが凄い!10年計画だったんでしょうか?
7位 バービーボーイズ 杏子さん、かっこよかったです。
6位 X JAPAN ビュジュアル系の代名詞でしたね。Yoshikiさんの力強さが、見た目と違ったもので驚いたものです。
5位 ユニコーン 独特でしたね。大迷惑のMビデオもっていますが、面白ロック!
4位 YMO 言うことありません。特に、ディスコで流れたライディーンは、最高でした!
3位 米米クラブ 楽しさ満点です!ジェームス小野田さんおコスプレがインパクト大でした!
2位 BOOWY 氷室さんは、とにかくカッコよかったです。キザにならないところがいい。マリオネットですかね。
1位 プリプリ とにかく・・・イカスぜ!TV等で見るときはキーボードの今野登茂子さんが写らないかなーと、探したものです。
この中で1グループ・・・米米です。
シュークリームシュの二人のバックダンスもカワユかったし、聴いても・見ても楽しいですよね(残念ながらライブはチケットがなぜか取れなくて。気合が足りなかったのでしょうか)。
登場するのは6月1日のユーミン同様5月に整理した中から、ご成婚1年前の1992年アルバム・オクターブです。CDジャケットのある風景を記念に。米米らしく、相棒は ウルトラ警備隊西へ(キハ58隊員西へでタイトルお借りした)で登場・ウルトラセブンと死闘を繰り広げたロボット・キングジョーです。米米には似合います!
君がいるだけでのメガヒットでこのアルバムも売れに売れましたね。
軽快なテンポと石井さんの少しかすれた声が楽しめる 愛 Know マジックにはハマりましたね。懐かしーい夜でした。
| 固定リンク | 0
「70&80年代Songs+α」カテゴリの記事
- 東海道新幹線で行く 横アリMISIA(2023.03.05)
- MISIAライブ(2022.07.10)
- 1974年のアイドル^^(2022.01.06)
- 昭和な歌姫^^(2021.04.16)
- 新しいライブ様式^^(2020.09.25)
コメント
お早うございます。
この頃ほとんどTVは観なくなってしまい時々観たい番組を観忘れてしまう私なのですが、この番組の事は残念ながら知りませんでした。このランキングは1980年代のランキングなのでしょうか?懐かしいアーティストが沢山ですね。
それぞれに思い出がありますね。特に好きなバンドは、BOOWYとバービーボーイズでした。米米クラブでは、「浪漫飛行」や「君がいるだけで」も好きですが、でも一番好きなのが「シュールダンス」でした。プリプリも良かったですね。おっしゃる通り、キーボードの方が綺麗だな~と私も思ってましたよ。
投稿: korokoro | 2012年6月10日 (日) 09時05分
お~、聖子さんのライブに参加されたのですね♪
彼女、「美魔女」の中の「美魔女」ですよね~。
あの若々しい可愛さ、どこからくるのでしょうか。
楽曲的には断然明菜さんのワタクシですけど、
聖子さん、確かにエンターティナーだと思います☆
ランキングでは・・・。安全地帯かなあ。
玉置さんの艶っぽい声、そして何より曲が好みです。
「ワインレッドの心」、あと「田園」なんかも名曲ですよね~
投稿: 凛子 | 2012年6月10日 (日) 17時00分
キハ58→korokroさん
想い出に浸ってくださり嬉しいです
今回は、解散して復活したバンドにターゲットをあてていました。こう見返すと、80年代はバンド全盛だったんですね。BOOWY、バービー、カッコいい路線だけでなく、ちょっと洋楽テイストもあったような気がします。korokoroさんぽさを感じました
投稿: キハ58 | 2012年6月10日 (日) 22時01分
キハ58→凜子さん
明菜さん、アーティスト性はずば抜けていましたね。男の自分でも、北ウィングはカラオケでお世話になりました。歌詞の世界・ドラマが目に浮かんだものです。
玉置さんの田園、ドラマの主題歌でしたね。サバカレーの缶詰を思い出しました
生きていくんだ・・・あたりからのサビ盛り上がりはで、好きです。
投稿: キハ58 | 2012年6月10日 (日) 22時07分
米米クラブ、大ブレイク前に舞台設営&ライブ中の警備のバイトをしたことがあります。
ライブ中は観客側を向いていないといけないのですが、
背後から伝わるあまりの盛り上がりオーラに何度か振り向いて見てました
実はそれまでは名前は知っていたものの、あまり興味を持ってなかったんですが、
その時の彼らのエンターテイナーぶりを目の当たりにして、一気にマイブームになりました。
ほんと、見ても聴いても素晴らしいバンドでした。懐かしい話題をありがとうございます
投稿: kokage_zzz | 2012年6月11日 (月) 00時55分
ワタシ いまだにバービーボーイズ カラオケで歌います
杏子さん 大好きです
X JAPANは hide命 でした~
投稿: mariana | 2012年6月11日 (月) 15時42分
キハ58→kokageさん
そうですかー。米米関係のバイトをされていたんですね。それはそれは。
こちらこそ、楽しい想い出をありがとうございました
投稿: キハ58 | 2012年6月11日 (月) 23時00分
キハ58→marianaさん
杏子さんですか、カッコイイー!
marianaさんのミニライブ?聴いてみたいです
投稿: キハ58 | 2012年6月11日 (月) 23時02分