台東区・御徒町駅(2/2)・・・親しみと懐かしさと
4月29日にミルクスタンドを紹介した御徒町です。
GW終わりましたが、アメ横をはじめ、なかなかの賑わいでした。
JR東日本が誇る最新型通勤電車・E233系で駅に降り立ちます。
目の前では、徳大寺(通称:開運摩利支天)さんが、今日もアメ横を見守っています。
ちなみに、ホームから上野駅側は、鉄路も緩やかにカーブしていて、お気に入りです!
御徒町駅を上野方面に進む京浜東北線は、アメ横のすぐ上を走ります。
境内からは、電車も。鐘つき堂と電車・・・少し不思議な感覚でした。
パンダだー、空飛ぶパンダ!青空の中からこんにちはしてくれます。
松坂屋のガラス窓に、
| 固定リンク | 0
「路線・駅(Railways)」カテゴリの記事
- 今行くべき全国の駅(2/2)(2022.12.07)
- 今行くべき全国の駅(1/2)(2022.12.05)
- 新幹線meet新幹線(2022.08.20)
- 本当に行って良かった駅総選挙(2022.05.03)
- ピッカリ!…2020年鉄道博物館(2020.11.13)
「街角&旅風景・スカイツリー&タワー(Dairy Scenes)」カテゴリの記事
- シンガポールの休日㉙・・・マリーナを望むバスタイム^.^/(2019.03.11)
- シンガポールの休日㉘・・・工事中なれどラッフルズ!(2019.03.10)
- シンガポールの休日㉗・・・チフリーラウンジでアフタヌーンティ^.^/(2019.03.09)
- シンガポールの休日㉖・・・ベイサンズへ(後編)(2019.03.08)
- シンガポールの休日㉖・・・ベイサンズへ(前編)(2019.03.07)
「photo」カテゴリの記事
- 芋文字(2023.03.07)
- 母の日でなくても(2022.11.24)
- カッキーン!(2022.10.29)
- 薔薇のようなトルコキキョウ(2022.10.27)
- 名残りのヒマワリ(2022.09.12)
コメント
こうやって、何気ない風景を紹介するのも、結構楽しいものですネ~!
やっぱり、レポーターが違うと、着目する所や、興味を覚える所が違う気がします。
私も知ってる所なのに、ちょっと新鮮な感じがしました。
投稿: tokyo hirokun | 2012年5月 9日 (水) 05時59分
おはようございます。
景色を見る目
パンダのアドバルーンを見るキハ58さんの素直な感覚が
イキイキと伝わってきます
こんな「青空」も楽しいな
投稿: 青空 | 2012年5月 9日 (水) 06時04分
こんばんは。
御徒町ですね。私が20才前後の頃、友人の大学が上野だったのでよく上野~御徒町辺りで遊んでいました。あの独特のゴチャゴチャ感が妙に好きでした。
御徒町駅での苦い思い出をひとつ。私は友人と別れて御徒町駅より山手線(だったと思いますが)に乗り込んだ時に空いていたのに前に乗った方が社内に乗ったすぐに入口に立ち止まってしまい、後ろにいた私は焦って前の方を押してやっとのことで社内へ入れたのですが、その直後にドアがしまり私のショルダーバッグがドアの外へ挟まったまま電車が動いてしまいました。焦って引っ張ってもだめで、横にいたお兄さんが一緒に引っ張って下さってもだめで、そうこうしている内に社内アナウンスで「ドアにバッグを挟まれたお客様!恐れ入りますが、そのまま次の駅までお待ちください」って。 思わず、「ハーイ!」って返事をしちゃいました。次の駅に到着した時に、駅のホームで待っていたお客さんから注目されてしまいとても恥ずかしかったです。駅にも色々なドラマがあるものですね。。長々と失礼いたしました。
投稿: korokoro | 2012年5月 9日 (水) 21時10分
こんばんは~。さすがキハさん、
私のような観光人とは全然違う観点ですね~。
そうそう、ミルクスタンドって結局わからなかったです・・・。
とにかくすごい人だったので・・・。
もう少し落ち着く時期にまた確認してみますね。
でも・・・変に落ち着いちゃったらアメ横らしくないのかもなあ
投稿: 凛子 | 2012年5月 9日 (水) 22時11分
キハ58→tokyo hirokunさん
御徒町にいらっしゃるんですね。すれ違いでお会いしているかなあ。
季節、天気、時間・・・おっしゃるとおり、同じ場所でも違って見えるもんですよね。
投稿: キハ58 | 2012年5月 9日 (水) 22時53分
キハ58→青空さん
富山にも負けない青空だったかもしれません。イヤ、そんなことはないですね
アドバルーン、最近お目にかからないので嬉しかったです
投稿: キハ58 | 2012年5月 9日 (水) 22時55分
キハ58→korokoroさん
想い出をご紹介くださり、ありがとうございます。
それは、あせりますよね
ちなみに、今まで見たもので一番すごい挟まれたものは、長尺の傘でした。50cmくらい問いだして走って行っちゃいました。
投稿: キハ58 | 2012年5月 9日 (水) 22時59分
キハ58→凜子さん
っしゃるとおり、混んでなくちゃアメ横らしくありません
ミルクスタンドは改札外の駅構内ですので、今度是非!
投稿: キハ58 | 2012年5月 9日 (水) 23時02分
キハ58さんの記事から離れますが、korokoroさんのコメントに関連して。私は山手線でコートを挟まれたことがあったのですが、挟まれた側のドアが開くのが数駅ほど先で、降りたかった駅を過ぎてしまいました。その間なにごともないかのような顔して、ドアにへばりついている自分が情けなかったです
投稿: アワムラ | 2012年5月10日 (木) 03時22分
キハ58→アワムラさん
挟まれて動けなくなるってありますよね。
ちなみに、最近の車両はかなり敏感にものの挟まりを感知するようです。
もしろん、確かめるだけのチャレンジ精神はありませんが
投稿: キハ58 | 2012年5月10日 (木) 22時03分