キハ58隊員・西へ・・東海道新幹線の先へ(その2) 新緑気分の車窓・富士山から浜名湖・伊吹山へ
三島駅-新富士駅間の右側(富士山裾野)も緑が鮮やかでした。
緑・青・そして白、新緑シーズンのベストマッチですね。たまりませーん!
富士山が全景を表すようになると、第2東名とのコラボもチョッピリです。
そして富士川では、海側の車窓左の風景です。急流・富士川も下流では広い川ですね。
海との境が少ない蒲原付近の山側風景も好きなんです。鮮やかな緑、斜面にへばりつく道、秋にはミカンの色もチラチラ見えます。
模様のような雲の下を流れる天竜川を過ぎると(そうそう、磐田市付近でピョンピョンしている親子は見なかったですねー)・・・
奥に浜名湖大橋をした、浜名湖を渡る東海道線の少しレトロな橋梁たちです。
愛知県にわたると、スズキ自動車の大きな工場が見えてきました。風力発電プロペラが緑の中にシンボリックに立っている姿が印象的でした。
まず、露天掘りで削られた山・・・
| 固定リンク | 0
« キハ58隊員・西へ・・東海道新幹線の先へ(その1) 新緑気分の車窓・東京,神奈川,静岡 | トップページ | キハ58隊員・西へ・・東海道新幹線の先へ(その3) 新緑気分の車窓・近江から新幹線車庫・山陽新幹線へ »
「路線・駅(Railways)」カテゴリの記事
- 今行くべき全国の駅(2/2)(2022.12.07)
- 今行くべき全国の駅(1/2)(2022.12.05)
- 新幹線meet新幹線(2022.08.20)
- 本当に行って良かった駅総選挙(2022.05.03)
- ピッカリ!…2020年鉄道博物館(2020.11.13)
コメント
さわやかな景色だし、富士山もきれいに写ってますね。ありがたや、ありがたや(拝んでいる絵文字はないのかな)。
投稿: アワムラ | 2012年5月17日 (木) 04時36分
キハ58→アワムラさん
ありがとうございます。青に緑に残雪の白、富士山が映えますね!
投稿: キハ58 | 2012年5月17日 (木) 12時51分
流石に新幹線、次から次から象徴的な景色が見えますネ~。
浜名湖の弁天島で列車同士がすれ違う瞬間は、ゴーッという音だけしか聞こえず、写真なんか撮れないんでしょネ~!
投稿: tokyo hirokun | 2012年5月17日 (木) 21時30分
キハ58→tokyo hirokunさん
おっしゃる通り、すれ違いはビュンという感じで凄いです。明日他の電車すれ違いが出てきます。またお立ち寄りくださいね(^-^)
投稿: キハ58 | 2012年5月17日 (木) 23時31分
最近、ピョンピョンを ご無沙汰しているmikです
そろそろ朝も 暖かくなってきたし、お散歩がてら、早朝ピョンピョンでもしようかな~
もし早朝に通る時は天竜川の鉄橋の南側の土手(浜松側)を探してみてね~( ´艸`)プププあっ、でも 日曜日限定だから 無理かなぁ~
投稿: mik | 2012年5月18日 (金) 08時17分
キハ58→mikさん
はい、早朝ピョンピョンですね。上手くタイミング合ったら凄いですねー
投稿: キハ58 | 2012年5月19日 (土) 01時08分