[約1週間]/[1年]の幸せ・・浅草そして吾妻橋の桜花・春を愛でる時間(1/3)
4月8日、早朝に空を覆っていた雲がbye-byeしてくれて、思いっきり青い空が現れるという、昨土曜日とは逆の展開になりました。
4月8日といえば、花祭りではありませんか。
花祭り・・・花・・・桜・・・どちらも見る・・・そうだ、浅草へ行こう。
この時期の浅草です。人ごみを避けて、浅草寺北側の言問通りから入ります。
混雑が始める9時ちょっと過ぎ頃でしたが、静かな本堂北側です。
「見て見て」って声をかけられたようで見上げると、ボールのように仲良く集まっている花たちを見つけました。咲いてくれてありがとう!
ソメイヨシノがほとんどの中、六角堂のしだれ桜も、こじんまりと咲き誇っていました。
境内からスカイツリーを撮影する方も多かったですね。この4人の方の後ろ姿が妙にはまっていました・・・失礼します。
ビューホテル、宝蔵門、五重塔、浅草寺本堂を振り返りつつ、千鳥ヶ淵と並ぶ桜の本命・隅田公園に向かいます。大勢の皆さんがいるんでしょうね(続)
| 固定リンク | 0
「街角&旅風景・スカイツリー&タワー(Dairy Scenes)」カテゴリの記事
- シンガポールの休日㉙・・・マリーナを望むバスタイム^.^/(2019.03.11)
- シンガポールの休日㉘・・・工事中なれどラッフルズ!(2019.03.10)
- シンガポールの休日㉗・・・チフリーラウンジでアフタヌーンティ^.^/(2019.03.09)
- シンガポールの休日㉖・・・ベイサンズへ(後編)(2019.03.08)
- シンガポールの休日㉖・・・ベイサンズへ(前編)(2019.03.07)
「photo」カテゴリの記事
- 芋文字(2023.03.07)
- 母の日でなくても(2022.11.24)
- カッキーン!(2022.10.29)
- 薔薇のようなトルコキキョウ(2022.10.27)
- 名残りのヒマワリ(2022.09.12)
コメント
浅草も暫らくご無沙汰してます。
一昨年、雷門から入ったときにあまりに中国人が多くて、落ち着きませんでした。
それ以来、行ってませんが、スカイツリーと五重塔を並べて写真にとれるんですね!
桜の花が咲くと、何だか心楽しくなります、本当に年に一度のチャンスです。
投稿: tokyo hirokun | 2012年4月 9日 (月) 05時50分
キハ58→toky hirokunさん
賑やかそうに見えて、どこかはかなく忙しい僅かな時間を過ごすのは、桜だけでなく見物する人の心もそうなのかもしれません。1年中見られるんであれば、こんなに人が集まらないんでしょうね
投稿: キハ58 | 2012年4月 9日 (月) 21時20分
こんばんは~。
この時期の浅草は一段といい感じですね。
スカイツリーもよろしいですが、
桜にしっくり馴染むのは古くからある日本の建築物・・・
ですよね~。
キハさんのカメラアングルもすごく素敵です。
ほんと、日本の春は桜なしでは語れないですね
投稿: 凛子 | 2012年4月 9日 (月) 21時49分
キハ58→凜子さん
ほんとうに、日本の春には桜が必要ですね。日本の心を彩る桜・・・日本固有の建造物とあいますよね
今後、日本の建造物のシンボルになるツリーとの組み合わせも味わいました。また載せますので、印象をお聞かせくださいね
投稿: キハ58 | 2012年4月 9日 (月) 23時44分