続 [約1週間]/[1年]の幸せ・・桜の季節を少し振り返って(1/2)
桜が散っとたんに、なごり涙の曇り雨だった昨日までの東京。
桜前線が北上した後、ほんとうの寒冷前線が、到来しちゃいました。
でも、雨に濡れた緑たちのみずみずしいこと。芸能ニュースで流れていたAKBの次シングルも2番では、まばゆいホワイト・ビキニらしいです。Wみずみずで、4月の最終週を!
・・・の前に、例年以上の長い期間、4月を彩ってくれた桜たちをonce
again。
まずは、孤高の存在で見いとれた3本を。
1本目は、JR山手線・日暮里駅東口です。
繊維通りの並木手前・・・
2本目は、JR京葉線・新浦安駅北口です。
3/11から普段の生活を取り戻した浦安市の交差点に、その1本はありました。
立ち止まって見つめたり、振り返る人はいませんでした。逆に通勤通学のみなさんを静かに見守っています。日常に溶け込んだ存在なのでしょうね。
3本目は、ソメイヨシノ発祥の地(と言われる)、豊島区染井霊園です。
並木状になってお墓参りに訪れる方々を迎えているソメイヨシノ・・・
| 固定リンク | 0
「街角&旅風景・スカイツリー&タワー(Dairy Scenes)」カテゴリの記事
- シンガポールの休日㉙・・・マリーナを望むバスタイム^.^/(2019.03.11)
- シンガポールの休日㉘・・・工事中なれどラッフルズ!(2019.03.10)
- シンガポールの休日㉗・・・チフリーラウンジでアフタヌーンティ^.^/(2019.03.09)
- シンガポールの休日㉖・・・ベイサンズへ(後編)(2019.03.08)
- シンガポールの休日㉖・・・ベイサンズへ(前編)(2019.03.07)
「photo」カテゴリの記事
- 芋文字(2023.03.07)
- 母の日でなくても(2022.11.24)
- カッキーン!(2022.10.29)
- 薔薇のようなトルコキキョウ(2022.10.27)
- 名残りのヒマワリ(2022.09.12)
コメント
都会の桜も、なかなか楽しいものですね!
私の場合、どうしても桜だけを写真に撮っているように思います。
バスと一緒になんて、キハ58さんらしいなあ。
投稿: tokyo hirokun | 2012年4月24日 (火) 21時32分
キハ58→tokyo hirokunさん
ありがとうございます。そうなんです、乗り物をみるとなんかその風景の中に入れたくなっちゃって
そのうち都バスの車窓・・・なんてのもできたらイイなあと思っています
投稿: キハ58 | 2012年4月24日 (火) 22時33分
桜は何度観ても良いですね。日本人的な情緒(感性)ですと、つぼみの頃~5分咲きの頃~満開の頃~花びらが散る頃~新緑の頃、ざっと分けてもこんなに楽しめるのですよね。日本人の感性と桜はとても相性が良いですね。:
投稿: korokoro | 2012年4月24日 (火) 23時11分
キハ58さん、こんばんは
桜は都市でも田舎でも、自分らしく花を咲かせきりますよね~
そういう自分になりたいな・・・本心は田舎に帰りたいけれど(笑)
投稿: kokage_zzz | 2012年4月24日 (火) 23時20分
キハ58→korokoroさん
そうそう、桜の楽しみ方ってたくさんありますね。
おっしゃるとおり、日本人との相性バッチリなんですね
投稿: キハ58 | 2012年4月25日 (水) 22時31分
キハ58→kokageさん
自分らしく咲ける花、そういう見方ができるんですね。
自分らしく咲ける・・・人間もそうありたいですね
投稿: キハ58 | 2012年4月25日 (水) 22時35分