« プチ九州(1/3) 九州新幹線 昨年開業した博多駅-新八代駅間を乗って鹿児島中央駅へ | トップページ | プチ九州(3/3) JR宮崎空港線は、超シンプルでした »

2012年3月 4日 (日)

プチ九州(2/3) あっと驚くドレッシング‥日南海岸・港の駅でワンコインランチ

 翌日は一転して雨。結局、桜島が全く見えない鹿児島になっちゃいました。

 時間がたって、お昼時。宮崎県日南海岸の港でランチです。駅、道の駅、は知っています。しかし、港の駅は初めて目にしました。

 瀟洒な建物です。雨のため人が少ないように見えますが、中は満杯!

Sh350453

 地図の下部、駅でいうと志布志湾に沿って走る日南線・南郷という町にある港です。鉄道の地図では海から離れていますが、実際には海に近い港町。

P3036156

 ここでは、900円くらいから盛りだくさんの各種海の幸ランチがあります。でも、今回は・・・。

Sh350451

 かつおめし、500円です。大ぶりのかつお刺身7切れがのったごはんに、炒り子風ふりかけ・のり・甘醤油のアクセント。しかも出し汁付き。まずはどんぶりを食べて、2回目はお茶漬け風に。かつお版ひつまぶし と言ったところでしょうか。

 目の前には、なんと漁船。雨で海の景色が望めないだけに、漁船を見ながらのかつおは最高―でした。

Sh350450

 ここで驚いたのが、ドレッシングの名前。

Sh350452

 えっ! き**ま・・・(ほんとに驚いたので書いちゃいます)。

 写真を撮るときは、もろにならにように位置を回しましたが、このドレッシングだけ初めて見た位置からは、もろに その名前だけ見えたのです。

 きんかん/たまねぎの味は・・・いけない、かけて食べるものが無い・・・何か注文っと思っているとタイムアップになっちゃいました。美味しさと驚き。印象に残った、港の駅・めいつ でした。

| |

« プチ九州(1/3) 九州新幹線 昨年開業した博多駅-新八代駅間を乗って鹿児島中央駅へ | トップページ | プチ九州(3/3) JR宮崎空港線は、超シンプルでした »

路線・駅(Railways)」カテゴリの記事

グッズ・催し物・美味しい物(Goods, Events & Delicious foods)」カテゴリの記事

コメント

中学一年間は鹿児島で過ごしました。 城山からの桜島は見慣れた光景でした。

それにしても「かつおめし」旨そう!!

スカイツリーと東武電車の写真、感激です。

投稿: tokyo hirokun | 2012年3月 4日 (日) 07時31分

港の駅 初めて聞きましたね 
私も今年の1月に日南に行きましたが気が付きませんでしたね
そうですよね日南といっても結構広い町ですもんね
今度行った時は是非とも「かつおめし」食べたいですね
ところで「海幸山幸」は見られましたか?

九州もいろいろと見るところがありますので、心ゆくまで楽しんでください

投稿: いわいわ | 2012年3月 4日 (日) 07時55分

き**まドレッシング!
どんな味なのか興味津々です。
あ、こんな話題の時だけ反応して
コメント入れちゃった 

投稿: うーたmama | 2012年3月 4日 (日) 13時47分

キハ58→tokyo hirokunさん
鹿児島にいらっしゃったんですね。最近行かれましたでしょうか。
駅前とか、すっかり整備されていました。
新幹線全通で、観光客が増えているようですね。

投稿: キハ58 | 2012年3月 4日 (日) 20時34分

キハ58→いわいわsan
コメントをありがとうございました。
滞在時間僅かで、豚トロラーメン と かつおめし と 博多-新八代間 と 宮崎空港線を楽しみました。日南線・海幸山幸、乗りたかったですね。

投稿: キハ58 | 2012年3月 4日 (日) 20時48分

キハ58→うーたmamaさん
ドレッシングへ反応いただいて、とっても嬉しいです
そうなんです、気になりますよねヾ(´ε`*)ゝ
今度 宮崎に行く機会あったら、ぜひ味わいたいですね

投稿: キハ58 | 2012年3月 4日 (日) 20時54分

日南、南郷、ライオンズのキャンプ地ですね。
私は、昨日プチ九州の旅から戻りました。
海の駅、輪島で見ましたよ。
海の近くだからといって海の駅ではなく道の駅だったり、基準は何なのでしょうね?

投稿: まるみ | 2012年3月 5日 (月) 01時32分

日南は我が広島カープのキャンプ地でもあります。

投稿: 粟村 | 2012年3月 5日 (月) 03時59分

キハ58→まるみsan
お帰りなさい!プチ九州記事を楽しみにしています

投稿: キハ58 | 2012年3月 5日 (月) 22時12分

キハ58→粟村さん
カープでしたか。JR九州も赤、カープも赤、粟村さんも赤 お好きですか。

投稿: キハ58 | 2012年3月 5日 (月) 22時13分

派手なのは好みじゃないけど、生まれ育ったところだからしょうがない。20年も優勝から遠ざかってて、どうでもいいと思いつつ、これからの半年間は気になるんだろうなあ。

投稿: 粟村 | 2012年3月 5日 (月) 23時02分

キハ58→粟村さん
広島語出身でしたか。ちなみに キハにとって、第二の(というか思い出の)ふるさとは竹原です。最近いっていないなあ。
では、おやすみなさい

投稿: キハ58 | 2012年3月 5日 (月) 23時13分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: プチ九州(2/3) あっと驚くドレッシング‥日南海岸・港の駅でワンコインランチ:

« プチ九州(1/3) 九州新幹線 昨年開業した博多駅-新八代駅間を乗って鹿児島中央駅へ | トップページ | プチ九州(3/3) JR宮崎空港線は、超シンプルでした »