« ありがとうございます森田監督 僕達急行A列車で行こう・・ラストエールが届きましたよ! | トップページ | ちょっぴり大阪水風景&駅グルメ(その1) まずは東海道新幹線・車窓を楽しみます »

2012年3月27日 (火)

幸せの黄と青・早春の房総半島斜め横断 小湊キハ200系&いすみキハ52系(その1) 始発の五井駅へ

 幸せの青:青空、青い海。

幸せの黄:菜の花、いすみ鉄道200

幸せの青と黄:普通列車209系(2000番台)、特急列車E257系(500番台)

 

青と黄。スウェーデンの国旗のようなカラーリングは、千葉県房総半島のイメージカラーでもあります。春分の日、お墓参り前の駆け足訪問で、その青と黄の世界でがんばっている2つの気動車に会いに行きました。

 

 内房線の始発・千葉駅で総武線快速(写真右)から、青と黄ラインの209系に乗り換えます。

P3206452

 午前6時半を過ぎたあたりの車内は、空席が目立ちます。通勤車両の横に長いシートを改造して、ボックス型のシートにしていて、旅行にも向くようにしていますね。

P3206453

 作っているのは、おおっ、老舗の東急車両製造。JR東日本に吸収されることが決まった会社です。

P3206454

 さあ、出発です。内房線・外房線 入り混じるだけあってポイントもいっぱい!

P3206455

 発車してすぐ、上りの青と黄ライン列車とすれ違いです。

P3206456

 隣を走っているのは、京成電鉄の普通電車ですね。こちらは全身・燃える赤。

P3206457

 右側に、東京駅からきた京葉線が現れました。

P3206458

P3206459

 内房線と外房線の分岐駅、京葉線との合流駅・蘇我駅です。海側には京浜工業地帯を代表するJFEスチール(旧川崎製鉄)の製鉄所がひかえます。

P3206460

 蘇我駅を発車すると、また多数のポイントがあります。これから進む内房線と分かれるべく外房線の鉄路が左側に曲がっていきます。

P3206461

P3206462

 すれちがいで京葉線の電車・233系が東京駅へ向かいます。

P3206465

 海側(進行方向右側)では住宅地の奥に煙突が見えます。煙をあげていますね。京葉工業地帯を感じさせる風景です。

P3206468

 千葉駅から約25分。房総半島斜め横断の入り口・五井駅に到着です。

P3206469

 とまっています、とまっています。架線のない鉄路に小湊鉄道・キハ200形です。養老渓谷への基点でもあります。

P3206470

 さあ、乗り換えです。なんとなく、普段聞きなれない音、グルゴログルゴロ・・・ディーゼル音が耳にささやいてきました。(続)

P3206471

P3206473

| |

« ありがとうございます森田監督 僕達急行A列車で行こう・・ラストエールが届きましたよ! | トップページ | ちょっぴり大阪水風景&駅グルメ(その1) まずは東海道新幹線・車窓を楽しみます »

路線・駅(Railways)」カテゴリの記事

列車・車両(Trains)」カテゴリの記事

コメント

昔、電車でGOというゲームをよくやっていたことがありましたが、その実写版を見ているような気分になりました。

投稿: アワムラ | 2012年3月27日 (火) 03時16分

こんばんは!
おぉっ、始まりましたね小湊&いすみ編!
小湊鉄道になんども行っている割にまだいすみのキハ52はお目にかかったことがないんです…

続きを楽しみにしています!

投稿: M167F | 2012年3月27日 (火) 04時43分

でました! 鉄道マニアでないと書けない写真と文章で、面目躍序。

ちょっと鉄男じゃないと知らないマニアックな情報がチラリと出てたりして「へ~、そうなんだ!」。

何か、楽しい鉄道の旅が始まりました。

投稿: tokyo hirokun | 2012年3月27日 (火) 06時00分

こんばんは♪
ちょっと前に寄せてくださったコメントに書かれていた
青と黄色のラインの電車ってのはこれですか~?

投稿: kokage_zzz | 2012年3月27日 (火) 20時54分

待ってましたっ(*^。^*)

続きも楽しみにしております。

投稿: たかし | 2012年3月27日 (火) 21時19分

キハ58→アワムラさん
LIVE感覚は、何よりイイですね。電車でGOがはやった理由、わかるような気がします。

投稿: キハ58 | 2012年3月27日 (火) 23時03分

キハ58→M167Fさん
ありがとうございます。お待たせしました。いろいろな記事を並行で進めていきます。
キハ52はもう少しお待ちください。
なーんだにならないよう、がんばって記事にしますので

投稿: キハ58 | 2012年3月27日 (火) 23時07分

キハ58→tokyo hirokunさん
応援ありがとうございます。照れちゃって、すぐ調子に乗ります

投稿: キハ58 | 2012年3月27日 (火) 23時10分

キハ58→kokageさん
コメントありがとうございます。はい、半分そうです。
青と黄色ちょっぴりなのですが、このあと全面もでてきますので、ぜひまたお立ち寄りください(*^-^)

投稿: キハ58 | 2012年3月27日 (火) 23時12分

キハ58→たかしsan
お待たせしました。始まりますが、またいろいろ寄り道があるので、たくさん立ち寄ってくださいね
たかしsanに見ていただくと思うと、ちょっと緊張します

投稿: キハ58 | 2012年3月27日 (火) 23時15分

おはようございます(^^)
キハ52は、まだ登場していない
キハ200形の色合いが、大糸線を走っていた電車に
ちょっと似ているような・・・気がします (^^)?

登場、楽しみにお待ちしています♪

投稿: ときどき | 2012年3月28日 (水) 08時43分

キハ58→ときどきsan
はい、まだ登場していません。
ズバリご指摘の通り、キハ52は大糸線からやってきました。
色合いが似ているので、遠くから見たら同じように見えますよね

投稿: キハ58 | 2012年3月28日 (水) 21時45分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 幸せの黄と青・早春の房総半島斜め横断 小湊キハ200系&いすみキハ52系(その1) 始発の五井駅へ:

« ありがとうございます森田監督 僕達急行A列車で行こう・・ラストエールが届きましたよ! | トップページ | ちょっぴり大阪水風景&駅グルメ(その1) まずは東海道新幹線・車窓を楽しみます »