ありがとう6 お別れ週間のラストへ向かって(1/3) 銀座線・浅草駅まで
3月17日朝、大きい粒の雨が祝福するとうきょうスカイツリー駅を発車し、浅草駅にむかいます。
橋の上にポイントがある浅草駅。隅田川のすぐ横に位置しているため、ここしか交換場所がないんですね。
そして浅草駅のホームが見えてきます。200系特急・りょうもう と 会津田島駅まで直通する6050系の快速電車が出迎えてくれました!
行先案内板には、しっかりと”とうきょうスカイツリー”の名が表示されています。スカイツリー一色ですね。少年サッカーのポスターにも、スカイツリー登場!
改札の外から振り返ると、同じように行先案内板を撮影している方がいらっしゃいました。考えることは同じようです。
これから、エスカレーターをおりて、東京メトロ・銀座線にむかいます。老舗の松屋デパートは朝早くまだシャッターを下ろしたままでした。
銀座線の入り口。案内表示がしっかりしているので、初めての人も迷わずいけますね。
浅草駅終点の銀座線01系がやってきました。日本最初の地下鉄線部分を走ってきたんですね。
行き止まりを見つめる01系。濃いブルーとスカイブルーと号車表示の組み合わせ、なんか好きなんです!
とは言いつつ、本命のさよならに間に合わないとイケません。この電車で、上野駅にむかうことにします。(続)
| 固定リンク | 0
「路線・駅(Railways)」カテゴリの記事
- 今行くべき全国の駅(2/2)(2022.12.07)
- 今行くべき全国の駅(1/2)(2022.12.05)
- 新幹線meet新幹線(2022.08.20)
- 本当に行って良かった駅総選挙(2022.05.03)
- ピッカリ!…2020年鉄道博物館(2020.11.13)
「列車・車両(Trains)」カテゴリの記事
- お疲れさまキハ85系ひだ(2023.03.18)
- お疲れさま651系特急草津(2023.03.17)
- 特急草津 185系の頃(2023.03.15)
- 快速リアスシーライナー(2023.03.11)
- 都営5300形 お疲れさまでした!(2023.02.28)
コメント
毎週2~3回、日本橋から新橋までお世話になるのが銀座線。 昔の古い車両も沢山走ってて、写真の車両も見慣れた電車ですが写真に撮ると、別物に見えます。
投稿: tokyo hirokun | 2012年3月22日 (木) 06時06分
この頃は銀座線に乗る機会はないのですが、その昔銀座線に乗ると駅に着く間際にほんの一瞬社内の電気が消えたのが妙に懐かしいです。(今はそんなことはないのでしょうが・・)
投稿: korokoro | 2012年3月22日 (木) 10時38分
銀座線は土曜の浅草東宝のオールナイトを見るための往復に使用していました。銀座で酔っ払い、乗る方向を間違え、浅草の映画館で過ごしたこともありました。浅草キャピタルという映画館で、「コーマ」と「ファールプレイ」を一晩中上映していました。
投稿: アワムラ | 2012年3月22日 (木) 14時53分
キハ58→tokyo hirokunさん
おおっ、東西線からの乗り換えですね
この乗り換えたまーに利用します。ひょっとしたらすれ違っているかもしれません。
投稿: キハ58 | 2012年3月22日 (木) 22時54分
キハ58→korokoroさん
電気取り込みのことですね。知ってます知ってます。
そういえば、いつからそうならなくなったのでしょうね
今度、新型車両が登場しますよ
投稿: キハ58 | 2012年3月22日 (木) 22時57分
キハ58→アワムラさん
えっ、コーマですか。えっ、ファールプレイですか。なんと嬉しい2本を取り上げてくださったんですか。
どっちも大・大・大好きですヽ(´▽`)/
作品としてはもちろん、JビジョルドとGホーン、どうちらも当時気になってしょうがない女優さんでした。
ファールプレイは、意外性の塊でしたね、Bマニロウの爽やかな音楽vsサスペンス、Dムーアのサングラスしちゃう指揮者、カンフー得意なお年寄りなどなど。好きな映画を10本選ぶとしたら入っちゃいます
投稿: キハ58 | 2012年3月22日 (木) 23時04分
ジュヌビエーブ・ビジョルドも「ファールプレイ」も大好きです。「ファールプレイ」面白かったあ。バリー・マニロウのテーマ曲のシングル買いました。"Ready to Take a Chance Again" という曲で、邦題は「愛に生きる二人」でした。
投稿: アワムラ | 2012年3月23日 (金) 03時28分
キハ58→アワムラさん
キハは、天国から来たチャンピオンとの2本立てロードショーを、昔の朝日新聞ビル内丸の内ピカデリーで、ファールプレイを観ました。名画座以外でも2本立てがたまにあったのは嬉しかったですね。
投稿: キハ58 | 2012年3月23日 (金) 22時55分
私は「ファールプレイ」を5、6回見ていて、最初に見たのは新宿ピカデリーで併映は「天国から来たチャンピオン」でした。あとは、ビリー・ワイルダーの「あなただけ今晩は」や同じコリン・ヒギンズ監督の「9時から5時まで」などが併映の名画座でした。
投稿: アワムラ | 2012年3月24日 (土) 03時30分
キハ58→アワムラさん
ピカデリーですか。おそらく同じ時期の2本を見たんですね
松竹系の洋画を上映した中では、ピカデリー系がスクリーン大きくて好きでした
投稿: キハ58 | 2012年3月24日 (土) 17時42分