寝台特急・日本海 転じて急行・きたぐにへのサヨナラ紀行(6)・・石川県七尾・のと鉄道に向かいます
高岡駅から第3ランナーの特急・はくたかに乗車します。
はくたか6号は、1日1本だけ金沢駅から七尾、和倉温泉駅まで直行するのです。
今回は、駅弁でなく名産おにぎりです。
とろろ昆布がタップリ巻きつけられた大ぶりのおにぎり2個。248円と、大きさの割にリーズナブルな感じがします。
ふむふむ・・・昆布のおはぎを食べているような食感でした。☆2つ?かな。
食べてウトウトしていると、金沢駅に到着。
停車したホームの反対側では「きたぐに」案内板がありました。ここでも、まだ日本海の寝台券を握りしめて、「きたぐにかぁ」くらいの気持ちで眺めているのでした。
金沢駅を発車すると、眠気がおそってきてウトウト。あっという間に1時間が過ぎて七尾駅に到着、下車して、和倉温泉駅まで行くはくたかを見送ります。
写真に少し見える行き止まりが、のと鉄道ホームです。
| 固定リンク | 0
「路線・駅(Railways)」カテゴリの記事
- 今行くべき全国の駅(2/2)(2022.12.07)
- 今行くべき全国の駅(1/2)(2022.12.05)
- 新幹線meet新幹線(2022.08.20)
- 本当に行って良かった駅総選挙(2022.05.03)
- ピッカリ!…2020年鉄道博物館(2020.11.13)
コメント
汽車の旅で、「ウトウト居眠り…」はいいなあ!
ドライブで居眠りしてるのは助手席の妻だけ。 いつも羨ましく見ている私です。
「昆布おにぎり」旨そうヤ!
投稿: tokyo hirokun | 2012年2月 2日 (木) 11時03分
キハ58→tokyo hirokunさん
ホント、眠たくなったらそのまま・・・ZZZできるのは最高です!
コンブおにぎりは、tokyo hirokunさん 高岡で召し上がったんじゃないですか。
投稿: キハ58 | 2012年2月 2日 (木) 22時33分