« キラメク海に春の予感・江ノ電と湘南モノレール(3) 湘南モノレール から 江ノ電にバトンタッチ | トップページ | 顔ほぐし と ひょんなことで首都高からタワー&ツリー »

2012年2月10日 (金)

東海道新幹線・西へ・・川風景と姫路ごはん(1/2)

 先週、ちょっと行ってきました。

 カメラ持参していたので、場所場所で水ある風景を撮影しました。多くの川を渡りますね。では・・・。

富士川 残念!富士山は見えませんでした。

Dsc03258

大井川 ネスカフェの工場が見えますね

Dsc03260

水でないです・・・沿線風景で好きな掛川城です。

Dsc03265

天竜川 在来線の鉄橋らしい鉄橋が望めます。

Dsc03267

木曽川 高速の橋がチト遮っています

Dsc03273

長良川 渡った先の三洋電気ソーラー建物が見事なんです。

Dsc03274

揖斐川 中学教科書で習った輪中 最後の川ですね。

Dsc03275

関ヶ原付近の雪景色です。

Dsc03278

瀬田川 唐橋が見えます。

Dsc03284

鴨川 京都まで来ました。

Dsc03285

ちょっと飛んで、加古川です。

Dsc03289

 もうすぐ春、水ぬるむんでしょうね。次回は後半・姫路ごはんです。

| |

« キラメク海に春の予感・江ノ電と湘南モノレール(3) 湘南モノレール から 江ノ電にバトンタッチ | トップページ | 顔ほぐし と ひょんなことで首都高からタワー&ツリー »

路線・駅(Railways)」カテゴリの記事

コメント

お早うございます。

私は姫路にも8年も勤務し、加古川に住んでました。 へ~と思いながら写真を見ました。 走る電車の窓から写真を撮るのって難しいでしょうね! ちゃんと構えておかないとすぐに通り過ぎてしまうでしょうし…。 

投稿: tokyo hirokun | 2012年2月10日 (金) 05時33分

キハ58→tokyo hirokunさん
そうなんですか。姫路にもいらっシャンたんですか。
なんか、tokyo hirokunさんの後追いしているようですね
はいあ、新幹線速いんで結構大変です。今回はコンパクトデジカメでした。
マンホールでされているように、撮影テーマ見つけると面白いですね!

投稿: キハ58 | 2012年2月10日 (金) 06時28分

おはようございます。
富士山、残念でしたね~。
東海道線に乗るとき、
富士川の橋から覗く富士山の風景が一番好きかもなあ。
・・・て、静岡は私の地元なんですけどね。(^^;)
次回は見られるといいですね♪

投稿: 凛子 | 2012年2月10日 (金) 07時51分

おはようございます。
天竜川の鉄橋あたりの土手でよく 
しょうちゃんと新幹線を 見てます~
キハさん いつも いろいろな所にいけて いーなー
羨ましいですぅ

投稿: mik | 2012年2月10日 (金) 08時37分

キハ58→凜子さん
そうなんです、残念でした。でも、富士川橋梁で逆に川を撮ろうとしたキッカケにもなりました。用宗あたりの逆富士(左窓)も、なんとか見たいと思っています。

投稿: キハ58 | 2012年2月10日 (金) 20時18分

mikさん
天竜川にかかる東海道本線の鉄橋は王道をいっていますね。好きです。
今度、新幹線から小さく手を振ろうかな

投稿: キハ58 | 2012年2月10日 (金) 20時21分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 東海道新幹線・西へ・・川風景と姫路ごはん(1/2):

« キラメク海に春の予感・江ノ電と湘南モノレール(3) 湘南モノレール から 江ノ電にバトンタッチ | トップページ | 顔ほぐし と ひょんなことで首都高からタワー&ツリー »