« 元旦 お日様が出ました! | トップページ | 新年おめでとうございます »

2012年1月 1日 (日)

都市景観を満喫・・ゆりかもめ で東京ベイサイドひと巡り② 東京湾・レインボーブリッジが見えてきます

 1230日の続編です。

 の日に気分転換、完乗して32分、素敵な景観が最初から最後まで楽しめますヨ。

 

 

さて、ゆりかもめは、案内軌条式鉄道というゴムタイヤで走る交通システムです。

新橋駅を発車する際、よくわかります。イメージはプラレールでしょうか。

Pc294361

 汐留の高層ビル群のすき間からお日様が顔を出しています。

Pc294364

 ビルとビルの間に、次の汐留駅が見えてきました。湾の直ぐにあり海風を遮っているということで、ヒートアイランド現象の原因と言われちゃっているビル達です。

Pc294365

 2番目なので駅名表示に02の数字がふられています。何番目の駅かわかりやすいですね。

Pc294366

 汐留駅を発車すると山手線・東海道新幹線などのJR線と平行に走ります。目の前にはモノレールの始発駅を有する貿易センタービルが現れます。長いこと、日本一の高さを有していたのですが。今は昔になっています。

Pc294367

 進行方向左側は、浜離宮庭園の緑たちが出迎えてくれます。都心のオアシスですね。

Pc294369

 竹芝の倉庫街に向かうと、今度は四季劇場が現れます。ライオンキングを長期上演中です。

Pc294371

Pc294374

 軌道の先に海がちら見始めました。

Pc294372

 竹芝駅を過ぎ、日の出駅が見えてくると、左手にレインボーブリッジが登場です。待ってました!

Pc294379

 東京湾らしい景色が窓いっぱいに広がります。倉庫越しに、湾 そして 橋の先にお台場の都心リゾート。好きな景観です。

Pc294380

 橋を渡る首都高速との合流が始まります。レインボーブリッジの構造のため、2階層構造の始まり始まり。

Pc294381

Pc294382

Pc294384

 橋手前の芝浦埠頭駅は、まさにその中にあります。

Pc294385

 さあ、いよいよループに入っていきます。高さを稼ぐべく、上りこう配が始まっているのでした。(続く)

Pc294387

| |

« 元旦 お日様が出ました! | トップページ | 新年おめでとうございます »

路線・駅(Railways)」カテゴリの記事

街角&旅風景・スカイツリー&タワー(Dairy Scenes)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 都市景観を満喫・・ゆりかもめ で東京ベイサイドひと巡り② 東京湾・レインボーブリッジが見えてきます:

« 元旦 お日様が出ました! | トップページ | 新年おめでとうございます »