« 往年の交通の要所・秋葉原 万世橋 | トップページ | 浅草の地図、渋谷方面から銀座線でいらっしゃる方に »
12月7日の朝日新聞夕刊の1面に大きく掲載されていました。
宮城県・柳津駅から気仙沼駅までの約55km。
Bus Rapid Transit(専用道を走る高速バス路線)に代わります。
鉄路ファンには残念ですが、いち早い公共交通の復活が望まれる中、地元にとっては実効のある選択と思います。
気仙沼線に思いをはせつつ、三陸海岸の鉄道を特集した中で、3月19日のブログで紹介した写真を再掲します(仙台駅から八戸駅まで海岸沿いを走った「リアスシーライナー」に被災前の夏 乗車)。
海水浴客がたくさん下車した砂浜横にあった「大谷海岸駅」からの、リアス式海岸の中の白砂・穏やかな青海が忘れられないです。
2011年12月 8日 (木) 路線・駅(Railways) | 固定リンク | 0 Tweet
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 鉄道からバス路線に・・・被災した気仙沼線の復興:
コメント