« 年末2つのイルミネーション LIGHTOPIA2011 と 丸の内イルミネーション | トップページ | 2011年の瀬に・・一人でも多くの方に映画体験してほしい・サラの鍵 そして2012年への光 »

2011年12月30日 (金)

都市景観を満喫・・ゆりかもめ で東京ベイサイドひと巡り① 新橋駅から出発します

 昨1229日朝、お台場、東京ビッグサイトなどへ行くために細切れ乗車している「ゆりかもめ(正式名称・ゆりかもめ東京臨海新交通臨海線)」を全線通して乗車しました。東京ベイサイドの景観を堪能できる32分間であることを改めて実感したのです。

Pc294490

 年始など お出かけされる方の、ご参考になれば嬉しいです。

 まずは、ゆりかもめ のルートです。

 JR山手線と接続する新橋駅を出発し、東京湾沿いに進むと、都内唯一のループ軌道から踊る大捜査線で有名なレインボーブリッジを中段で渡り、お台場へ。数々の商業施設・フジテレビ本社屋・大観覧車・ビッグサイトをまわって、未整備地区からベイサイド景観を遠望し(ダイナミック!)、東京メトロ・有楽町線・豊洲駅と接続する終点まで、まばたきが勿体ないくらいの32分なのです。

Pc294495

 始発の新橋駅です。コミケ開催の朝、これから会場に向かわれる方が少しいらっしゃいました(コミケ行くなら徹夜しないと・・・)。

Pc294352

 新橋駅・・・日本鉄道発祥の地です。当時の新橋駅は築地側にありますが、今の新橋駅にある記念展示です。上の写真の反対側にありますよ。

Pc294350

 中央コンコースです。信じられないくらい人が少ないですね。なにげに飾られた角松が年末を感じさせてくれます。

Pc294353

 コンコースの北側ガラス窓からは、銀座通りが広がります。いちょうの木の葉がだいぶん少なくなりましたね。黄色い色どりをありがとうございました。

Pc294354

 南側ガラス窓からは、東海道新幹線その他JR線の列車が望めます。

Pc294355

 いよいよホームです。人すくない!(訳があとからわかりました。コミケのために臨時ダイヤ(写真は豊洲駅で撮影)で多数運転されているのでした)

Pc294356
Pc294496_2

 1番線に停車しているゆりかもめ・最前列に乗車しました。中央で集中制御しているため、運転席がありません。前面展望を堪能できる、ゆりかもめの魅力です。さあ、出発。(続く)

Pc294358

| |

« 年末2つのイルミネーション LIGHTOPIA2011 と 丸の内イルミネーション | トップページ | 2011年の瀬に・・一人でも多くの方に映画体験してほしい・サラの鍵 そして2012年への光 »

路線・駅(Railways)」カテゴリの記事

街角&旅風景・スカイツリー&タワー(Dairy Scenes)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 都市景観を満喫・・ゆりかもめ で東京ベイサイドひと巡り① 新橋駅から出発します:

« 年末2つのイルミネーション LIGHTOPIA2011 と 丸の内イルミネーション | トップページ | 2011年の瀬に・・一人でも多くの方に映画体験してほしい・サラの鍵 そして2012年への光 »