« 山陰山陽9ルート 伯備線・木次線・芸備線をひと巡り② 木次線・1日2-3本路線への序章 | トップページ | 2011年My振り返り・1月 初日の出、富士山、三大車窓を2つも。 »

2011年12月14日 (水)

山陰山陽9ルート 伯備線・木次線・芸備線をひと巡り③ 木次線・代行タクシーって?

 出雲横田駅の駅舎は、出雲を感じるしめ縄が凄いインパクトでした。

Dsc02535hdr

 ここでハプニングが・・・。

 なんと、ここで木次線列車は運航中止。えっ、三段スイッチバックは・・・、おろちループへばりつきは・・・。ここから先は雪深く、何と代行タクシーが登場しました。

Dsc02537hdr
Dsc02544hdr

 一日23本の路線整備より、費用対効果があるのでしょうか。

 代行タクシーは、ひと駅ひと駅停車していきます。

 まずは、今回一番期待していた出雲坂根駅・三段スイッチバックです。

 駅舎は前回訪問したときと違い、新しい木造りになっていました。

Dsc02543hdr

 延命水を頂きに行きました。たぬき達がお出迎えです。かわいいなあ。

Dsc02541hdr

 スイッチバック・行き止まりのホームには、ラッセル車です。こぶりでローカル線にちょうどイイ大きさですね。

Dsc02540hdr_2

Dsc02539hdr

 スイッチバックを見に行きました。左から入ってきて、左斜め上の方向へ進むのです。

Dsc02542hdr
 さあ・・・行けなくなったスイッチバックなどの1大ポイント、どうなるのでしょうか。

| |

« 山陰山陽9ルート 伯備線・木次線・芸備線をひと巡り② 木次線・1日2-3本路線への序章 | トップページ | 2011年My振り返り・1月 初日の出、富士山、三大車窓を2つも。 »

路線・駅(Railways)」カテゴリの記事

コメント

わ~い、雪ですねえ~!

先月新潟で初雪に遭遇しましたが…。 

注連縄のある駅、初めてみました。

投稿: tokyo hirokun | 2011年12月14日 (水) 17時44分

☆tokyo hirokunさん、コメントをありがとうございます。注連縄っていうんですね。
勉強になりました

投稿: キハ58 | 2011年12月14日 (水) 21時58分

☆tokyo hirokunさん、注連縄はしめなわなんですね。勘違いしていました。

投稿: キハ58 | 2011年12月18日 (日) 11時21分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 山陰山陽9ルート 伯備線・木次線・芸備線をひと巡り③ 木次線・代行タクシーって?:

« 山陰山陽9ルート 伯備線・木次線・芸備線をひと巡り② 木次線・1日2-3本路線への序章 | トップページ | 2011年My振り返り・1月 初日の出、富士山、三大車窓を2つも。 »