「東京の朝もイノダコーヒーの香りから」・・・東京駅大丸店
「京都の朝はイノダコーヒーの香りから」で有名なイノダコーヒーの関東初店舗です。
クリスマスイブイブの23日に、行ってきました。
場所は東京駅となり。この大丸の中、8階にあります。
趣のある京都三条本店が大好きなのですが、なかなか行けません。そういえば大丸に入ったんだー、ということを思い出し、ケーキやチキン購入出かけた際に行っちゃいました。
ミルクや角砂糖が最初から入ったアラビアの真珠・・・イノダさんのスタンダードコーヒーですが、630円/杯ということもあって、「ドトールだったら3杯楽しめる」など考えると、なかなか敷居の高いお店なのです。
驚きました。満席で待ち時間があったのです。でも雰囲気はイノダさんらしい。
おお、このメニュー。ポインセチアと同じ配色のマークが入った水グラス。オーダーして持っていかれてしまう前に、メニューのカバーをパチリ。
メニューをめくり、アラビアの真珠のほか何を・・・ケーキは夜楽しむし・・・で、フレンチトーストにしました。
雪のようにみえる白砂糖がたっぷり振りかかったトーストです。既にミルクや角砂糖が入っていて、まろやかな風貌をたたえているアラビアの真珠。役者は揃いました。
アラビアの真珠をまず一口、コクの中に広がるミルクの柔らかさと砂糖に引き出された甘い香り。これぞイノダコーヒー。モカベースの豆を使用しているこのコーヒーがまねできないか、チャレンジしましたが駄目でした。本物は、お店で楽しむのが一番ですね。もちろん、豆売りもしていますが、たまに会いに来る楽しみを残すことにしました。
店内は撮影できませんでしたが、品・趣のある作りは、デパートの中とは思えません。
3杯我慢して、1杯楽しみに来よう、と思ったイブイブでしした。(でも、ドトールとか行っちゃうんです、きっと)
八重洲、日本橋の光景も少し。
[高島屋本店]木枯らしの中、街路樹や通りとイイ感じを醸し出しています。
[高島屋隣の喫茶店]店名上・赤いポットのオーナメントが楽しいお店です。今度、行こうっと。
| 固定リンク | 0
「街角&旅風景・スカイツリー&タワー(Dairy Scenes)」カテゴリの記事
- シンガポールの休日㉙・・・マリーナを望むバスタイム^.^/(2019.03.11)
- シンガポールの休日㉘・・・工事中なれどラッフルズ!(2019.03.10)
- シンガポールの休日㉗・・・チフリーラウンジでアフタヌーンティ^.^/(2019.03.09)
- シンガポールの休日㉖・・・ベイサンズへ(後編)(2019.03.08)
- シンガポールの休日㉖・・・ベイサンズへ(前編)(2019.03.07)
「グッズ・催し物・美味しい物(Goods, Events & Delicious foods)」カテゴリの記事
- 鉄道系ICカード相互利用10周年(2023.03.21)
- 上野駅地平ホーム 駅弁屋さん(2023.03.08)
- ひな祭り(2023.03.03)
- ゆず+ハート(2022.12.22)
- 挨拶する 着る毛布(2022.12.08)
コメント
都会は凄いな~
でもそんな中で見つけた素敵なお店
とても分厚いトーストに
粉雪のような白い砂糖
ゆっくりした時間を過ごせるっていいですね
今日はイブ
素敵なイブを過ごして下さいね
投稿: kokoro | 2011年12月24日 (土) 09時18分
イノダコーヒー
たまに京都に行く機会がありますが
未だ入った事がありません。
京都は美味しそうなお店がたくさんあるので。
ちょっと行ってみたくなりました^^
投稿: そらいろ。 | 2011年12月24日 (土) 10時52分
☆そらいろさん、今度 京都行かれた際はぜひ!どうぞです。
美味しそうなお店、また紹介くださいね。
投稿: キハ58 | 2011年12月24日 (土) 23時09分
☆kokoroさん、コメントをありがとうございます。
ゆったりさは、価格と比例しているんでしょうね。
隠れ屋カフェなど関西のお店紹介を楽しみにしています!
投稿: キハ58 | 2011年12月24日 (土) 23時14分