« 心安らかなクリスマスを・・1983年公開(曲) 戦場のメリークリスマス | トップページ | 2011年My振り返り・4月 はやぶさ復活、杏里な夜、桜 »

2011年12月26日 (月)

哀悼の意をこめて・・森田芳光監督

 このブログのタイトルに拝借している「の・ようなもの」で注目され、「家族ゲーム」でブルーリボン賞・監督賞を受賞し、注目を浴びたMyオキニの監督です。1220日天国に召されました。

Pc254318hdr

 どんなジャンルの作品でも撮って、うまく表現できないのですが「これが森田だって印象を固めないで(森田カラー)SF以外あらゆるジャンル」を撮ってくれた監督です。

 少しですが、監督の偉業を紹介して、天国にお見送りしたいと思います。

[バカヤロー、1988年]

 オムニバス4作集合体作品の製作総指揮でした。追いつめられた主人公が「バカヤロー」と叫んだ瞬間から状況が好転するというシチュエーションの4作です。納得と笑い。シリーズものになりましたが、1作目が1番見ごたえありました。

Pc254322

[メインテーマ、1983年]

 薬師丸ひろ子主演の、青春ロードムービーです。

 財津和夫さん(夏の扉、青春の影、Wake-upなどなど好きです!)を追っていくんですよね。

 そういえば、助監督が怪獣映画の傑作「ガメラ2」の金子修介さんが助監督であったことも、今考えると凄いことです。

Pc254320

[おいしい結婚、1991年]

 三田佳子・お母さんと、斎藤由貴・娘がくりひろげる、結婚をめぐる暖かい・ちょっとドタバタコメディです。娘の幸せを願って縁談を仕掛ける母親と、ありがた迷惑な娘・・・。幸せの形をさわやかに伝えてくれました。

 Askaが歌う「はじまりはいつも雨」はヒットしましたね。

Pc254323

[黒い家、1999年]

 日本ホラー小説大賞を受賞した貴志さん作品の映画化。サスペンスの模倣犯以外、監督唯一のホラーではないでしょうか。

 大竹しのぶの演じた役がとにかく怖かったです。

Pc254324

[それから、1985年]

 一度アップしました。

 キネ旬・ベスト1を受賞した監督の代表作です。森田監督の名前が、映画界にとどろいた作品をこの紹介の最後に。

監督、お疲れ様でした。ゆっくり、お休みください。(1ファンより)

Pc254319hdr

| |

« 心安らかなクリスマスを・・1983年公開(曲) 戦場のメリークリスマス | トップページ | 2011年My振り返り・4月 はやぶさ復活、杏里な夜、桜 »

お気に入りMovie」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 哀悼の意をこめて・・森田芳光監督:

« 心安らかなクリスマスを・・1983年公開(曲) 戦場のメリークリスマス | トップページ | 2011年My振り返り・4月 はやぶさ復活、杏里な夜、桜 »