« 12月3日 グロリア・エステファンの「1-2-3」、元気が出まーす | トップページ | 12月4日晴れの日曜日 日暮里の森ごし富士山 と スッキリ!日の出 »

2011年12月 4日 (日)

喧騒を忘れた街・・東京駅から銀座駅まで その5・日本の繁華街の代表 銀座四丁目

 銀座三丁目から銀座通りを四丁目に向けて1枚です。

Pb233829

 銀座通り右側(西側)にはミキモト・木村屋・山野楽器・鳩居堂、左側(東側)には三越と、国産の老舗が並びます。日本の伝統が、その存在を守り抜いていました。

 四丁目へ入る前に、交差している松屋通りを行くと、朝日が出迎えてくれました。

Pb233833
Pb233834

 街路樹のハナミズキにはクリスマス・イルミネーション用の電気器具が取り付けられています。

Pb233832

 四丁目に入る前に、もうひとつ。

 いつもきれいな銀座の裏方さんに敬意を表して1枚掲載します。いつも、ありがとうございます。

Pb233826

 四丁目に入ると、とにもかくにも服部時計店のレトロなたたずまいが目に入りました。

Pb233835

 歴史を感じるとともに、その存在感は際立っています。

Pb233837

 通りに目を向けます。四丁目の標識に会うように、らしいたたずまいが広がります。昔からの変わらぬイメージで1枚。

Pb233840

 上を向くと、青空が四丁目の街を引きたててくれていました。四丁目、続きます。

Pb233842

| |

« 12月3日 グロリア・エステファンの「1-2-3」、元気が出まーす | トップページ | 12月4日晴れの日曜日 日暮里の森ごし富士山 と スッキリ!日の出 »

街角&旅風景・スカイツリー&タワー(Dairy Scenes)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 喧騒を忘れた街・・東京駅から銀座駅まで その5・日本の繁華街の代表 銀座四丁目:

« 12月3日 グロリア・エステファンの「1-2-3」、元気が出まーす | トップページ | 12月4日晴れの日曜日 日暮里の森ごし富士山 と スッキリ!日の出 »