喧騒を忘れた街・・東京駅から銀座駅まで その4・ブランドストリート@銀座
銀座二丁目から三丁目にかけて、世界有数のブランド・ビルがひかえています。有名ブランドには縁ないんですが、デザインを見るには楽しいところですね。そうそう、気分・気分。
A.ヘップバーンの「ティファニーで朝食を」から、現在まであまりにも有名なブランドです。シンプルなれど、キュービック集合体で構成したビル外観が斬新です。
「あっ、キューブが落ちてくる!」なんちゃって。
続いて、ブルガリです。隣の松屋よりでがい字でした。有名なんだから、ここまではいらないような気もしますが。
そんな中、しっかり残っています。文具の勇、ITOYAです!クリップマーク、ティファニーにも、ブルガリにも負けていません。がんばれITOYA!
シャネルとカルチェです。ビルがまるごとプレゼントのカルチェ。一方のシャネル、、奇抜さが無い分、逆に気品を感じます。COCOの心意気(シャレではありません)を感じます。
銀座二丁目の表示と記念に。
そのシャネルを見ながら左に目を向けると、見なれたマークがありました。シンプル イズ ザ ベスの頂点です。
林檎マークを、日本の道百選の記念碑と記念に。
| 固定リンク | 0
「街角&旅風景・スカイツリー&タワー(Dairy Scenes)」カテゴリの記事
- シンガポールの休日㉙・・・マリーナを望むバスタイム^.^/(2019.03.11)
- シンガポールの休日㉘・・・工事中なれどラッフルズ!(2019.03.10)
- シンガポールの休日㉗・・・チフリーラウンジでアフタヌーンティ^.^/(2019.03.09)
- シンガポールの休日㉖・・・ベイサンズへ(後編)(2019.03.08)
- シンガポールの休日㉖・・・ベイサンズへ(前編)(2019.03.07)
コメント