« 浅草の古き良き と 近未来 の1枚ずつ | トップページ | 晩秋の日の出・・11月25日、26日 スカイツリーと共に »

2011年11月26日 (土)

浅草ビンゴスタンプラリー 行ってきました(後篇)

 二天門から浅草寺を西へ横断し、次の西参道・花やしき通り側に来ました。

 まずは、昨日紹介した浅草観音温泉の歴史を感じさせる建物が、昭和へタイムスリップさせてくれました。

Pb133727

 入り口にまわってみると、おお 懐かしいCMのセリフがそろい踏みです。

Pb133728
 「男はだまってサッポロビール」「酒は大関」

2番 ひさご通り、5番 花やしき でスタンプしました。

6番 浅草ビューホテル(国際通りに面した浅草の象徴的ホテルです)

Pb133729

 ホテルの中には、縁起ものの熊手が飾られていました。酉の市で有名な鷺神社は、浅草の北側にあります。世界人類が平和でありますように・・・。

Pb133730

 次はラリーの西端、かっぱ橋道具街です。スカイツリーが顔をだしました。

Pb133733

7番 かっぱの像(黄金色で商売繁盛の思いがこめられています)

Pb133731

10番 六区ブロードウェイ(浅草で一番人通りの多いところです)

    写真は西側から撮影したものです。ブロードウェイ自身は南北の(写真左から右へ)通りです。

Pb133734

 少し南にある食通街の案内看板には、スカイツリーが挟まれていました。

Pb133735

 ついで、東端に近い吾妻橋側に向かいます。

 昨日紹介した近未来っぽい姿が、登場します。

Pb133738

 東武のシャトルバスも一緒に写ってくれました。今後の浅草観光の大切な足になりますね。

12番 水上バス乗り場(浜離宮へ向かう人気の水上遊覧船です)でラリー終了時刻の約30分前でした。スタンプラリーは、ここまで。マップのゴール箇所へ向かい、揃った列で景品をもらいました。

 じゃーん。

Pb133742

 サンバカーニバルの記念バスタオルでした。ちょいと昔のですが、しっかり使えます。熱い浅草を感じた1日でした。来年も行こうっと。

| |

« 浅草の古き良き と 近未来 の1枚ずつ | トップページ | 晩秋の日の出・・11月25日、26日 スカイツリーと共に »

街角&旅風景・スカイツリー&タワー(Dairy Scenes)」カテゴリの記事

コメント

スタンプラリー前後篇、楽しく読ませて頂きました^^

私もぶらぶら歩き好きなので
旅先でスタンプラリーがあると参加してしまいます。
吾妻橋での1枚は本当にマンガに出てきそうですねw

投稿: そらいろ。 | 2011年11月26日 (土) 09時47分

☆そらいろさん、コメントをありがとうございました。
散策も何か目的があると、楽しいですね
関西でのスタンプラリーなど、またご紹介ください

投稿: キハ58 | 2011年11月26日 (土) 18時26分

浅草観音温泉の入り口のキャッチフレーズ、CMのフレーズなんですね!知らなかったー。
スカイツリーができてからますます、東京の新旧ギャップを楽しめる景色が増えたなあと思います。

投稿: ミキコ | 2012年1月 8日 (日) 04時23分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 浅草ビンゴスタンプラリー 行ってきました(後篇):

« 浅草の古き良き と 近未来 の1枚ずつ | トップページ | 晩秋の日の出・・11月25日、26日 スカイツリーと共に »