« 11月20日午後・東京だより | トップページ | 都電・荒川線、もう一つのHappy!を目指して その5 都電おもいで広場 »

2011年11月21日 (月)

都電・荒川線、もう一つのHappy!を目指して その4 荒川車庫前駅でもうひとつのHappy!を

 少し寄り道をしました。

さあ、クイズの答えをもって、都電に乗車し、荒川車庫前駅の案内所に向かいます。

1015日の記事と同じく、都電最後部に乗車しました。

飛鳥山駅のところでは、行きかう都電の買い間を縫って、草刈りが行われていました。ご苦労様です。

Pb053641hdr

 路面電車の面影が残っていて荒川線で一番好きな王子駅大カーブでは、行き違いを改めて1枚。

Pb053642

 JR線をくぐるガード下では都バスと1枚。

Pb053643

 ほどなく、荒川車庫前駅に到着です。

 クイズの答えを持って、荒川電車営業所へ向かいます。

Pb053645

 もらいました。荒川線のハッピー・ストラップです。

 こうして、世田谷線と荒川線のハッピーが一つになりました。

Pb053683

Pb053685_3

  加えて、嬉しい限定品のお菓子も付いてきたのです。

Pb053682


 そして、荒川車庫前駅へ戻ると・・・都電の黄色い電車がやってきたのです。

Pb053647hdr

 ハッピー・ヘッドマークが愛らしいですね。

Pb053648

 ハッピー電車、ありがとう。お見送りしました。

それはなぜか・・・、この車庫前駅には、楽しい見どころがあるのです。(続く)

Pb053656

| |

« 11月20日午後・東京だより | トップページ | 都電・荒川線、もう一つのHappy!を目指して その5 都電おもいで広場 »

路線・駅(Railways)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 都電・荒川線、もう一つのHappy!を目指して その4 荒川車庫前駅でもうひとつのHappy!を:

« 11月20日午後・東京だより | トップページ | 都電・荒川線、もう一つのHappy!を目指して その5 都電おもいで広場 »