« テレ朝 時代が選んだNo.1永遠の名曲歌謡祭・・・太田裕美さんだ! | トップページ | HEY!HEY!HEY! 元気が湧いてくる! アイドルの祭典スペシャル!! »

2011年9月27日 (火)

宮古市・田老、下北半島・尻屋崎を目指して⑨ 山田線で宮古を離れます

 30数年前の想い出を今見つめたくて、北を目指した第9回。

 宮古を離れ、尻屋崎に向かいます。

 帰りの山田線で、往きに見逃した風景を少し振り返ります。

 宮古駅を出発すると、直ぐに北リアス線とお別れです。今度は中央の信号機 左側鉄路を進みます。

P9091682

 閉伊川を、立派なトラス橋で渡ります。

P9091683

 山深い渓谷沿いのカーブは3本レールになっています。

P9091684

 再び、閉伊川を立派なトラス橋で渡ります。

P9091685

 茂市駅が現れました。宮古行きの列車が待っています。

P9091687

 岩泉線を右手に見ながら、山田線は再び山間部に入っていきます。

P9091688

 次の腹帯駅ホームはのんびりした、どこか懐かしいたたずまいでした。

P9091689

 閉伊川の急流部が、並走します。

P9091693

 山に日が沈もうとしていました。

P9091696

 箱石駅ホーム際では、ヒマワリが沈んでいく日を追いかけていました。お疲れ様。

P9091700

 川内駅。ホームで駅員さんが直立して列車を待ちます。

P9091702

 川内駅も、どこか懐かしい感じでした。

P9091703

 日も沈んできました。キハ110系車内を今日の記憶のおしまいにします。

P9091705

| |

« テレ朝 時代が選んだNo.1永遠の名曲歌謡祭・・・太田裕美さんだ! | トップページ | HEY!HEY!HEY! 元気が湧いてくる! アイドルの祭典スペシャル!! »

路線・駅(Railways)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 宮古市・田老、下北半島・尻屋崎を目指して⑨ 山田線で宮古を離れます:

« テレ朝 時代が選んだNo.1永遠の名曲歌謡祭・・・太田裕美さんだ! | トップページ | HEY!HEY!HEY! 元気が湧いてくる! アイドルの祭典スペシャル!! »