« 岬めぐり・・・最果てバス紀行のBGM 下北半島・尻屋岬 | トップページ | 宮古市・田老、下北半島・尻屋崎を目指して② 東北新幹線 »

2011年9月14日 (水)

宮古市・田老、下北半島・尻屋崎を目指して① 東北新幹線

 30数年前の懐かしい記憶を頼りに、今行かなくちゃ という思いで99日朝、東京駅を出発しました。

 

P9091358


 はやて号で東京駅を発車するとすぐに、上野駅とを結ぶ線の工事とぶつかります。昔、東北本線の急行・日光1号などは東京駅始発だったんですよ。その鉄路が、今の新幹線。

 P9091361

 秋葉原駅手前で、上野トンネルに入っていきます。

 P9091365

 トンネルを出ると、程なく田端駅よこを通過します。

 P9091370

 田端駅を過ぎると、山手線とサヨナラです。

 P9091373

 王子駅付近、飛鳥山の北端です。明治通りは車両が多いですね。

 P9091375

 赤羽駅の手前で、埼京線(赤羽線)が近づいてきます。

 P9091376

 荒川を渡り、東京都としばしバイバイします。

 P9091380


 うとうとしていると一面の黄金色。福島の美味しいお米ですね。朝食から時間がたっていないのに少しおなかがすいてきました。

 P9091391

 郡山駅が近づき、操車場にはカラフルな車両がありました。

 P9091392_2


 緑きれいな郡山市内でした。

P9091395_2

 次に通過した福島駅では、山形新幹線の鉄路が離れていきます。

P9091397_2

 仙台の手前、阿武隈川も緑に包まれていました。

P9091404

 田老、尻屋崎への想いを胸に、さらに北に進みます。

| |

« 岬めぐり・・・最果てバス紀行のBGM 下北半島・尻屋岬 | トップページ | 宮古市・田老、下北半島・尻屋崎を目指して② 東北新幹線 »

路線・駅(Railways)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 宮古市・田老、下北半島・尻屋崎を目指して① 東北新幹線:

« 岬めぐり・・・最果てバス紀行のBGM 下北半島・尻屋岬 | トップページ | 宮古市・田老、下北半島・尻屋崎を目指して② 東北新幹線 »