« 宮古市・田老、下北半島・尻屋崎を目指して④ 山田線を宮古へ その1/3 | トップページ | 宮古市・田老、下北半島・尻屋崎を目指して⑥ 山田線を宮古へ その3/3 »

2011年9月21日 (水)

宮古市・田老、下北半島・尻屋崎を目指して⑤ 山田線を宮古へ その2/3

 30数年前の想い出を今見つめたくて、北を目指した第5回。

 山田線で宮古に向かいます。一度で3回おいしい山田線。区界駅までの森林越え、区界駅周辺の高原雰囲気、閉伊川沿いの渓谷美。

キハ110系が精いっぱいのエンジン音を奏でています。ようやく、山田線で一番高い駅区界駅が見えてきました。

P9091478

 駅員の方が、しっかりした立ち姿で列車の到着を待っています。

P9091480

 区界駅の周囲には、少しの民家とお店が見えました。

P9091482

 兜明神獄のすそ野風景が、高原を感じさせてくれます。青空と木々の緑のマッチングがたまりません。

P9091486

 ちっちゃい山頂のトンガリが印象的な兜明神獄です。

P9091493

 キハ110系のデーゼル音が無くなりました。宮古に向けて軽快に下っていきます。

P9091496_2

 次の松草駅を通過します。

P9091499

 可愛らしいトンネルが現れました。

P9091500

 トンネルの前に鉄橋。渓谷特有の鉄路風景が現れてきました。

P9091502

 次の平津戸駅手前あたりでは、枕木の部分入れ替え工事の準備がされていました。地震の影響でしょうか。

P9091505

 平津戸駅を通過します。いよいよ3つ目のおいしいところ、渓谷美に入っていきます。

P9091509


| |

« 宮古市・田老、下北半島・尻屋崎を目指して④ 山田線を宮古へ その1/3 | トップページ | 宮古市・田老、下北半島・尻屋崎を目指して⑥ 山田線を宮古へ その3/3 »

路線・駅(Railways)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 宮古市・田老、下北半島・尻屋崎を目指して⑤ 山田線を宮古へ その2/3:

« 宮古市・田老、下北半島・尻屋崎を目指して④ 山田線を宮古へ その1/3 | トップページ | 宮古市・田老、下北半島・尻屋崎を目指して⑥ 山田線を宮古へ その3/3 »